お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

毛糸で作るミニ鏡餅!お正月も手作りを楽しもう!

毛糸で作るミニ鏡餅!お正月も手作りを楽しもう!
投稿日: 2014年11月3日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 624
2
author
手作り大好きです。街中で小物や服をみると、自分で簡単に安価に作れな...
毛糸で ミニ鏡餅。手の平サイズなので、TVボードや、本棚、学習机などに飾って 丁度良い大きさです。(^.^)  台座から橙迄、高さ8cm程です。
台座も固定してあるので ひょいっと摘まんで
移動。 手軽に置けるサイズです。
大きいサイズの鏡餅は、上段・下段の餅を別々に編みましたが
今回は、上段・下段の餅は 一気に編んでいます。
その分 簡素化されています。
大きい鏡餅の 残り毛糸があったので うまく活用出来ないか?と、思い 試行錯誤し ミニサイズの鏡餅の編み目を拾いました。

編みかた

編みかた

輪あみ細編み6目から始めます。編み始めが 上段の餅になります。
1段目→6目 二段目→12目 三段目→18目 四段目→18目
五段目→12目(上段下段の境目になります)
編み始めの糸を処理。綿を詰めながら
六段目→24目 七段目→30目 八段目→30目 九段目→24目
十段目→18目 十一段目→12目 編み終わりの糸を処理。
底を編む(安定感を持たせる為底は別に編みます)
輪あみ細編み6目から 12目へ増やし編み終わりの糸で 本体と縫い合わせる。

橙の編みかた

橙の編みかた

こちらも小さく。 
輪あみ細編み6目から。 一段目→6目 二段目→12目 
三段目→12目 四段目→12目 五段目→6目 編み始めの糸は処理。綿を入れる。
編み終わりの糸は長めにとる。
葉は 引き抜き編み6目。橙に縫い付ける。
出来た橙を 橙の編み終わりの糸で 餅に付ける。

仕上げ

仕上げ

餅のくぼみ位置に 水引に見立てたリボンを グルーガンでつける。
台座は 赤のフェルトを丸く切り 餅本体にグルーガンで固定する。
大きい鏡餅と比べると この比較になります。
1玉48m極太の毛糸で 丁度 この二品が出来ました。

本棚にチョコンと

本棚にチョコンと

本棚に飾ると こんな感じです。
本の出し入れに 邪魔にならない大きさです。

子供の机に

子供の机に

子供の机にチョコンと。
フォルダの脇にポンと置いて。 机に向かっているとき 和んでくれたら嬉しいですね。

コツ・ポイント

上段の餅の綿と、 下段の餅の綿は 別々に詰めるように意識すると、 つなげて編んだ餅の境目もハッキリします。 


SNSでシェア
詳しく見る