長ねじはホームセンターでカットしてもらいました。(1カット50円でした)
お皿と磁石以外はホームセンタ―で購入。カット代込で450円位でした。
お皿の中心に穴を開けるために、真ん中探しをします。
コンパスで直径の半分を開いて、何度かくるっと回すと中央が出来てきますよ。
印をした中央部分に千枚通しを当てて、金槌でたたき軽く穴をあけます。
電動ドリルの8ミリのビット(鉄もOKのもの)で更に穴を大きくします。
通す長ねじ(パイプ)は6㎜なので2㎜大き目の穴になりました。
長ねじにナットを通してから一番大きな19㎝のお皿を通して更にナットをしめます。
そして、上からナットを通して、下から12cm位の位置まで、ぐるぐると回し入れます。
更に16㎝のお皿をいれて、その上からナットを回し入れて締めていきます。
同様にナットを入れて、その後に一番小さいお皿13.5㎝を入れ、ナットを入れてしめます。
一番上の先にはアイナットという丸い金具を入れます。
全体のバランスを見て、調整しながら、ナットをしっかりとしめます。
一番下のお皿はナットが飛び出していることでぐらつくので、家にあった強力磁石を4から5個貼りました。
磁石が脚がわりになり、このまま置いたら、安定しました。
(磁石は以前セリアで購入したものです。)
完成しました!
ペーパー布巾を使います。
ペーパー布巾は折ってこの状態にします。
お皿の半径に合わせてハサミでカットします。
とがった先もほんの少しだけ切りますよ~!
円の中央まで切込みを入れて完成!
こんな感じで敷いていきます!
お菓子を置いてみました~!
可愛い♪
ちょっとしたホームパーティーにも使えそうです!
アフタヌーンティースタンドとして、サンドイッチやスコーンを置いても!
また、アクセサリーや小物入れにも使えそうです。
パイプの長さは32㎝でカットしてますが、30㎝でもよかったかな~と思いました。
ステンレスプレートなので洗えますが、パイプなナットは鉄なので錆びることがあります。
錆びるのが気になる方はステンレス製のパイプやナットに替えて作ってみてくださいね。(ステンレスの方が少しお値段は高くなります)
ぜひ、作ってみてくださいね~♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます