裏をむけて カバーされていた布を外すと、、、
スプリングを支えている 麻っぽいテープが ぼろぼろに。。。
手で触るだけでも 簡単に ちぎれそうです。
麻のテープは 椅子の躯体に 釘でがっちり止められています。
一本一本 金属のへらなどを使って釘を抜き、 外していきました。
外していると 麻がぼろぼろ落ちてくるので、 たまらず 外でやりました。
外し終わると こんな感じです。
スプリング自体は へたっていないようです。
麻のテープの代わりになるもので、 家にあるものは。。。
ということで、 手芸によくつかわれる アイビーテープを用意しました。
これを麻のテープ代わりに 釘で固定していきます。
スプリングは無視して、 テープはできる限り ピンとなるように はりました。
アイビーテープの下に スプリングを 潜り込ませ、 スプリングが移動しないように ひもで 固定しました。
あとは いらない布で 裏をふさぎます。
ソファーの足が 画像のようにかけてしまっていたので、 修復することにしました。
まずは 2本 くぎを打ち込みました。
百均の紙粘土を 用意します。
丸く整えた後、 足の部分にくっつけます。
2本の釘のおかげで きっちりとつきました。
あとは ヘラと 手を使って いい感じの大きさにします。
その後 水で 表面を整えました。
この時、 気分はすでに 世界遺産修復作業!です。
色の合いそうなペンキを探してきて 塗りました。
一度塗りでは 画像のように ムラがあります。
二度塗りすれば、 言われなきゃわからない! という感じになりました。
完成したら すかさず三男が 椅子に座りに来ましたよ。
いらなくなったものを 使えるものにできたとき、 ものすごくうれしい気分になる私です☆
捨てるはずのものをもらった時は 特に 「どうなってもいいから やってみよう」という気持ちで 動きます。 楽しんでやっていると なんだか うまくいくことが多いです。 というか、 「捨てる時よりはマシ」にはなります(笑)。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます