お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

料理の彩りや箸休めに・・。冬の常備菜「赤かぶの甘酢漬」

料理の彩りや箸休めに・・。冬の常備菜「赤かぶの甘酢漬」
投稿日: 2019年11月11日 更新日: 2019年11月12日
閲覧数: 4,472
7 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
インテリアの業界に永年お世話になっています。料理とお菓子作りも大好...
甘酢に漬け込むと赤い色素が溶け出して、日増しに赤く染まっていきます。塩だけではできないお酢の科学反応。

不思議でキレイな冬のお漬物です。

材料 (作りやすい分量)

  • 赤かぶ :1個
  • :赤かぶの重量の2%
  • 柚子の皮 :1/2個分
  • 昆布 (5センチ角) :1枚
  • ~・甘酢の材料・~
  • ○米酢 :1/3カップ
  • ○砂糖 :大さじ2
  • ○塩 :;小さじ2/3.

赤かぶを薄く切ります。

赤かぶを薄く切ります。

赤かぶは根が残っていれば取り除きます。

できるだけ薄く切ります。スライサ-をお持ちなら使ってくださいね。

切りにくくなったら半分に切って、安定させて切ると安全です。

塩を加えます。

切ったかぶの重さを量り、2%の塩を加えて軽く混ぜ合わせます。

柚子を準備します。

柚子を準備します。

柚子の皮は薄く削ぎ千切りにします。

残った柚子の皮の保存法😃💡

残った柚子の皮の保存法😃💡

一度に使いきれない柚子の皮は冷凍保存ができます。

薄く削いで、小分けしてアルミホイルで包みます。
色も香りもほとんど変化する事なく長期保存ができます。
春の暖かい季節まで、柚子の香りを楽しめますよ 。(^-^)v

昆布を切ります。

昆布を切ります。

旨みとして加える昆布なので、盛り付けのアクセント程度に少し切っておきます。

サッと水で流し軟らかくしてからキッチンバサミで切ります。

漬け込みます。

漬け込みます。

甘酢の材料○印を合わせ砂糖と塩が溶けるまで混ぜます。

塩漬けした赤かぶの水分をしっかり切ります。

保存袋に入れ、柚子の皮、甘酢、昆布を加えて揉みます。

一晩程度で甘酢がピンク色に変わり、赤かぶの全体が染まっていきます。

一晩漬け込むと・・。

一晩漬け込むと・・。

こんな感じに♪

お弁当の彩りにも!

お弁当の彩りにも!

赤が入ると、パッと美味しそうに見えちゃいます(^-^)v

保存性も高く、箸休めにも!

かぶの浅漬けも・・。

かぶの浅漬けも・・。

かぶの浅漬けも作りました。

こちらは塩、昆布、柚子の皮、彩りでニンジンを少々。

塩はかぶの重量の2%と同じです。

コツ・ポイント

かぶを輪切りにする時、安定性がなく切りにくいのでスライサ-をお持ちなら使用して下さいね。
その場合はスライサ-のサイズに合わせて赤かぶは小さめのものを・・。

塩をまぶした後は、水気をギュッと絞ってから甘酢に漬けます。
塩の水洗いは必要ありませんが、塩分を控えている場合はサッと水にさらして、水気をしっかり切って甘酢に漬けます。


SNSでシェア
詳しく見る

2020年1月25日 4:56
ともこ姉さん  はじめまして。先日はステキ!ありがとうございました。 ともこ姉さんの盛り付けや、お料理の彩り画がとてもステキで レシピもとても丁寧に説明されているので、勉強になります。 この赤かぶの酢漬け、ちょうど赤かぶがあるので、 作ってみようと思っています。 フォローさせていただきましたので、これからもどうぞよろしく お願いいたします。
2020年01月25日 14:00:22
Accoさま コメントありがとうございます。 料理に目覚めた時期が遅かったのでレシピや写真を褒めて頂けると凄く嬉しいです(^-^)v Accoさんの「受験の日のお弁当」の記事を読ませて頂き、母親の愛情にジィ~ン😢でした。 Accoさんの記事、これからも楽しみにさせて頂きます♪
コメントをもっと見る




「料理レシピ」の人気アイデア