お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

家事効率UP!!グッと使いやすくなるシンク下引き出し収納の作り方

家事効率UP!!グッと使いやすくなるシンク下引き出し収納の作り方
投稿日: 2019年11月4日 更新日: 2019年11月5日
閲覧数: 2,207
8 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
\無印良品元店員目線でのレビュー&無印活用法/ 富山県在住。汚部屋...
毎日のご飯づくり。
調理の効率アップに欠かせない場所のひとつが
シンクの引き出しです。

調理中、使いたいものがさっと出せて、
使用後はすぐ戻せる引き出しにしておくと
家事効率がぐっと上がります。

今回は出し入れがしやすくなる
引き出し収納の工夫を紹介します。

1段目。一番使うアイテムの定位置に。

1段目。一番使うアイテムの定位置に。

1段目には一番よく使うものを収納しています。

包丁やウィスク・トングなど。
毎日のように使うキッチンツールをまとめました。

2段目。週に数回使うような調理器具を。

2段目。週に数回使うような調理器具を。

1段目より使用頻度は下がるけど、
比較的よく使う調理器具などを入れています。

3段目。週に1回程度しか使わないような日用品のストックなど。

3段目。週に1回程度しか使わないような日用品のストックなど。

3段目は掃除グッズを中心に入れています。

スポンジやふきんの予備など
週に1回またはそれ以下の頻度で取り換えるものばかりなので、
下段に近い場所でも不便はありません。

作り置きはしないので、
タッパーは使用頻度が下がるのでこちらに一緒に入れています。

4段目。盛り付けにつかう小鉢など。

4段目。盛り付けにつかう小鉢など。

他に比べて深めの引き出しには、盛り付けで使う器を入れています。

背面にある食器棚からいちいち取り出す手間が省けて、
調理中の無駄な動きが減りました。

コツ・ポイント

シンクの引き出しの収納を考える時は、
断然「使用頻度順の配置」がお勧めです。



上から順に使うものを入れていくと、
お料理の効率がぐっと上がります。


SNSでシェア
詳しく見る