お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

冬髪にコレ!オイル漬けつげ櫛でナチュラルに[静電気][パサ髪][ボワ髪]対策

冬髪にコレ!オイル漬けつげ櫛でナチュラルに[静電気][パサ髪][ボワ髪]対策
投稿日: 2019年11月5日 更新日: 2019年11月5日
閲覧数: 4,575
11 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
WEBライター、ブロガー、ハンドメイド作家(←new)、と3足のワラジをせ...
空気が乾燥する冬、髪も静電気でパサつきがち。
整髪料でもいいんだけど、私がオススメしたいのは、数年前にネットで見かけた、つげ櫛と油を使う方法。
週1回手間がかかりますが、普段は手を汚さずにささっと髪をケアできるところがオススメです。

材料です

材料です

つげ櫛はキャンドゥで買いました。
「本つげ」
と書いているものを選んでください。

油は椿油、馬油、ゆず油、あんず油などがいいようです。
私は甘い香りが好きであんず油を選びました。
オリーブオイルでもOKなようです。
ちょっと試そうかな?と考えている人はわざわざ買わなくても、キッチンから少し拝借してきてトライできます。

あとはキッチンペーパーとサランラップ、写真にはないですが輪ゴムと紙やすりをご用意ください。

まずはニスを落とします

まずはニスを落とします

表面を軽くやすりがけしてニスを落とします。
油を染み込みやすくするためです。

油を染み込ませます

油を染み込ませます

※面倒ならジップロックに油とつげ櫛を入れて1週間放置、でもできます。
以下、少し面倒ですが私のやり方です。


大きめのサランラップの上にキッチンペーパーを置いて、キッチンペーパーに油を染み込ませます。
油が揮発しないようキッチンペーパーでつげ櫛を包んで、その上からサランラップでしっかり巻きます。

サランラップがはがれないように輪ゴムで固定しました。
この状態で1週間待ちます。

余談

余談

私はもったいながりなので、手についた油は髪に塗りました。

毛先に塗ってスタイリングしたり、ドライヤー前に塗ってトリートメントにしたり、シャンプー前にヘアパックに使ったり、頭皮マッサージに使っり、と用途が色々あるようです。

ズボラなので

ズボラなので

つげ櫛を2本用意して1本使ってるうちに1本を漬け込む、というサイクルにしておけば、使えない期間がなくなりオススメです。
さらにズボラさんなら数本を一気につけこめば手間が省けます。

右はキャンドゥのつげ櫛
左はダイソーの桃の木の櫛です
この2本が100均で買えるようです。

漬け込んで数日

漬け込んで数日

5日経って、1週間が待ちきれずに取り出しました。
表面に油がべったり付いていたら、私は手で拭って髪に塗ります。
その後、軽くティッシュで拭いて、オイル漬け完了です。

もう一本はこのまま漬け込んで、1週間後に交換する用に待機しておきます。

使い心地は?

使い心地は?

次男の髪で試してみます。

長い髪は、手ぐしで軽く絡まってるのをとかしてから、つげ櫛で静電気などを落ち着かせるようにすると、引っ掛かりが軽減されます。
整髪料ほどの効果はありませんが、普段使いにナチュラルに仕上げるならちょうどいいしっとり感、、な気がします。
整髪料を使いたくない子供の髪にちょうどいいです。
櫛からはほんのりあんず油の甘い香りがして癒しです。

コツ・ポイント

つげ櫛より、桃の木櫛の方が少し厚みがあって長いです。
桃の木櫛をの方がソフトな肌当たりな??
個人的感想ですが、使用感が少しだけ違います。
100円なので漬け込み用に2本買って比べるのもいいと思います。

櫛は水を嫌うそうです。
乾いた髪に使用して下さい。


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード