私たちパパママ世代の自転車デビューと言えば、“小学校にあがる少し前くらい”というイメージを持つ人が多いのではないでしょうか? しかし最近では、公園などへ行くと、私たち親世代が想像するよりもずっと小さい子どもが、自転車に乗っているのをよく見かけます。それを見て、「うちの子にもそろそろ自転車を買ってあげたほうがよいの?」と、不安や焦りを感じているパパママもいるでしょう。
実際に、「トイザらス」が2018年に公開したアンケート結果によると、20代以上(親世代)が自転車デビューをした平均年齢が「5.7歳」であるのに対し、その子どもが自転車デビューをした平均年齢は「4.9歳」と、低年齢化していることがわかります。
では、なぜ自転車デビューが低年齢化しているのでしょうか?
①ペダルのないキックバイクの影響
ペダルのない「キックバイク」は、ものによっては2歳くらいから利用可能です。それによってバランス感覚が養われ、早期の自転車デビューにつながっていることが考えられます。
②親世代よりも、タイヤのインチ幅が充実している
昔の幼児用自転車は16インチが主体でしたが、現在は12インチから18インチまで、幅広いインチのものが用意されています。そのため、小さいお子さんでも自転車を選びやすくなりました。
③サドルの低いものが増えた
サドルが低いものが増え、身長が低い頃から、地面に足をつけて練習することができるようになりました。
このような理由から、自転車デビューの低年齢化が進んでいると考えられているようです。
実際に自転車を選ぶ際は、次のようなポイントに注意しましょう。
①身長からタイヤのサイズを選ぶ
子どもの両足のつま先が地面につくサイズを選ぶことが大事です。成長を考えるとやや大きめを選びたくなりますが、大きい自転車はハンドルが取り回せないなど大変危険です。なるべく身長にあったものにしましょう。
②補助なしの練習のしやすさはどうか
練習のやり方によっては、ペダルを外してキックバイクのようにすると上達が早いので、ペダルの着脱ができるかどうかをチェックするとよいでしょう。なお、親が補助なしの練習の際に、支えてあげられる棒などがあると、腰をかがませなくてよいのでラクです。
いかがでしたか。
最初から自転車を購入しなくても、まずはお近くの交通公園で試しに乗ってみるという手もあります。お子さんの成長や興味に合わせて、よいタイミングと環境で、自転車デビューに挑戦してみてくださいね!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます