お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

やっぱり必要それとも不要?洗濯パンを置く理由について

やっぱり必要それとも不要?洗濯パンを置く理由について
投稿日: 2019年8月6日 更新日: 2020年9月23日
閲覧数: 14,172
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
『助家事さん』は株式会社タスカジ( https://taskaji.jp/)が運営する...
多くのご家庭の洗濯機置き場に設置されている洗濯パン。当たり前のように設置されているだけに、洗濯パンを置く理由については、よくわからないという方は、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回は、そもそも洗濯パンは何のために必要なのか?その理由についてご紹介します。

洗濯パンを置く理由

1 水漏れを防ぐ

洗濯機パンを置く最大の理由になるでしょう。洗濯パンを、洗濯機の排水ホースと床に設置されている排水口の間に設置することで、万が一、何かのトラブルにより、水漏れが発生した場合、その水を受け止めることができます。

水漏れが起きた場合に、洗濯パンがないと、床がすぐに水浸しになって後始末が大変になります。また、集合住宅にお住まいの場合は、それだけにとどまらず、水漏れが、階下の住宅にまで影響する心配も出てきます。

水漏れを招くトラブルとしては、主に、洗濯機から排水ホースが外れる、排水口が詰まって流れず逆流する、などが考えられます。どちらのトラブルも十分に想定内です。そのため、転ばぬ先の杖として、洗濯パンは置かないより置いた方が、安心度が高くなることだけは確かです。

2 結露から床を守る

通常、洗濯パンは、浴室の近くに設置されています。浴室の血かうは、湿気やこもりやすく、結露が発生しやすい場所でもあります。結露が生じた場合、洗濯パンが結露を受け、床が直接結露によるダメージを受けるのを防ぐ役割が期待できます。

洗濯パンがないと、床は、直接結露によるダメージを受けるため、その分、カビの発生や腐食を招きやすくなるようです。

3 振動音をやわらげる

洗濯機は、稼働中、相当に大きな振動音が生じます。洗濯機の中でも、ドラム式洗濯機は、ドラムを回転させ、洗濯物を持ち上げて落とすという「叩き洗い」になるため、特に振動音が大きくなります。 洗濯パンを置くことで、クッション代わりになり、その振動音を和らげることができます。

洗濯パンがないと、洗濯機の稼働中に、大きく振動することになります。集合住宅の場合は、その振動音が階下にまで伝わってしまう心配が出てきます。日中はさほど気にならなかったとして、夜間に洗濯する場合は、騒音トラブルを招く心配が出てくるでしょう。

洗濯パンを置かない理由も!

洗濯機周りの掃除がしづらいという理由から、あえて洗濯パンを置かない、洗濯パンを外した、というケースも最近は増加傾向にあるようです。

洗濯機周りを掃除せずにいると、排水口を詰まらせ水漏れを招くリスクが増大します。洗濯パンが洗濯機周りのお掃除のネックになっているとしたら、洗濯パンを置かないことは、排水口の詰まりによる水漏れを防ぐための選択肢のひとつには、なりそうです。

洗濯パンを置かないことで、洗濯機周りをこまめに掃除できるようになれれば、排水口を詰まらせて水漏れを招くリスクは軽減されます。

コツ・ポイント

洗濯パンを置く理由についてご紹介しました。いずれにせよ、水漏れを防ぐためには、洗濯パンを置く、置かないにかかわらず、定期的なお掃除が必要になることだけは確かです。

ライター:sion


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード