お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
収納・整理整頓

何これ便利♡100円グッズでウェットシートをテーブル裏に浮かせる収納♪

  • ブログで紹介
まどなお
まどなおさん
◆ライブドア公式ブロガー「いつでも、HOME」 ◆著書「アイ...もっと見る
何これ便利♡100円グッズでウェットシートをテーブル裏に浮かせる収納♪

小さい子供がいると特に、何かと出番の多いウェットシート。
食事の時に席を立たずともサッと使えたら便利だな・・・と思ったりしませんか?
でも、小さい子供がいると、テーブル上にはなるべくモノを置かないようにしたいですよね。
そんな時は、ウェットシートをテーブルの裏に浮かせちゃいましょう♪
100円グッズを使って、カンタンにすっきり浮かせる収納にできますよ!

材料

  • フタポン(キャンドゥ):1つ
  • 超強力マグネット(セリア):2つ
  • 瞬間接着剤:1つ
  • しっかり貼れてきれいにはがせる両面テープ(ダイソー:1枚

何かと出番の多いウェットシート・・・

何かと出番の多いウェットシート・・・

小さい子どもがいると特に、何かと出番の多いウェットシート。
食事の時によく使うので、テーブル近くの引き出しに入れていましたが、取る時には席を立つ必要があるのがちょっと面倒・・・。
席を立たずにサッと取れるように、テーブル裏に浮かせられないか?と考えていました。

キャンドゥの「フタポン」

キャンドゥの「フタポン」

そんな時に見つけたのが、キャンドゥのウェットシート用フタ「フタポン」!
一般的なウェットシートのフタは粘着テープ式が多いですが、こちらは袋の口にアタッチメントをはめて装着するタイプで、中身のシートが乾きにくい・粘着が弱くならないんです♪

フタ本体とアタッチメント2種類がセットに

フタ本体とアタッチメント2種類がセットに

中身は、フタ本体と、アタッチメント2種類がセットになっていて、使いたいウェットシートの口径に合わせて、アタッチメントを選べるようになっています。
なので、これ1つで大きいシートにも小さいシートにも対応できて便利!

ウェットシートにフタを装着

ウェットシートにフタを装着

ウェットシートの口の内側にまずアタッチメントを入れて、このアタッチメントのツメに、
フタ本体をカチッと引っかけて装着する仕組み。
よくある粘着テープ式のフタよりも口が小さいので、乾燥しにくいところも優秀です。

フタにマグネットを貼りつける

フタにマグネットを貼りつける

で、このウェットシートを浮かせるために、用意したのがセリアの超強力マグネット。
このフタに、瞬間接着剤でマグネットを貼り付けます。

テーブル裏にも受け側のマグネットを

テーブル裏にも受け側のマグネットを

続いて、テーブルの裏にも、受け側のマグネットを貼り付けます。
どの席に座っていても手が届くよう、テーブルの中央に設置しました。

テーブルには強力両面テープで

テーブルには強力両面テープで

テーブルには瞬間接着剤を使わず、ダイソーの「しっかり貼れてきれいにはがせる両面テープ」を使ってマグネットを貼っています。
名前の通り、きれいにはがせる上にしっかり強力に貼れるので、傷つけたくない家具などにオススメですよ!

テーブル裏に浮かせる収納に!

テーブル裏に浮かせる収納に!

これで、フタのマグネットをテーブル裏のマグネットにペタッとくっつけて、浮かせる収納に。
以前、粘着テープ式のフタを使った時は、シートの重みで剥がれてきてしまったんですが、こちらはツメに引っかけるタイプなので、剥がれることなくしっかり固定できました!

リビングからの見た目はすっきり♪

リビングからの見た目はすっきり♪

テーブルの裏は死角になるので、いろいろ貼り付けても見た目はスッキリ!
これならテーブルを拭く時にもモノを退ける手間なくラクラクで、掃除のしやすさとサッと使える便利さをカンタンに両立できますよ。
子供がいたずらするのでテーブル上には置きたくない、という方にもとってもオススメです♪

コツ・ポイント

粘着テープ式のフタは、浮かせるとウェットシートの重みで剥がれることがあるので、カチッとはめて装着するキャンドゥの「フタポン」を使うのがポイント!
一度マグネットをくっつけておけば、中身がなくなっても新しいウェットシートにフタポンをつけかえることで、ずっと使うことができますよ♪

まどなお
まどなおさん
◆ライブドア公式ブロガー「いつでも、HOME」 ◆著書「アイデアノートで普通の部屋がなぜか可愛くなる」(KADOKAWA) 建売の小さな家でも、子供がいても、すっきり心地よく過ごせる収納とイ...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

320433

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

124583

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

3

舞maiさん

84022

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

KMママさん

45534

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

おだけ みよさん

44467

整理収納アドバイザー。富山県在住/独立した子供が...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

866615

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

486308

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

358365

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

307595

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

5

KMママさん

195467

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

*ココ*さん

4867083

気持ちいい時間を過ごせたらそれでいいのだ

4児ママRomiさん

10079048

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

Asakoさん

5519269

グリーンや北欧ファブリックに囲まれ、好きなもので...

ハニクロさん

3921061

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

桃咲マルクさん

6238728

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2019/09/29/7c0299b2cb75bdf9391430d0afb66440.jpg
何これ便利♡100円グッズでウェットシートをテーブル裏に浮かせる収納♪
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

何これ便利♡100円グッズでウェットシートをテーブル裏に浮かせる収納♪
2019年09月30日

小さい子供がいると特に、何かと出番の多いウェットシート。 食事の時に席を立たずともサッと使えたら便利だな・...
まどなおさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

何これ便利♡100円グッズでウェットシートをテーブル裏に浮かせる収納♪
2019年09月30日

小さい子供がいると特に、何かと出番の多いウェットシート。 食事の時に席を立たずともサッと使えたら便利だな・...
まどなおさん