お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
無印良品

【無印良品】キンパ(韓国風のりまき)

無印良品のキンパはお弁当にも、おうち飲み会にも便利!

購入金額

490円

おすすめ度

123
ペグペグ
ペグペグさん
食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好き。縫い物系は...もっと見る

無印良品のキンパはお弁当にも、おうち飲み会にも便利!

無印良品の冷凍食品「キンパ」。お弁当に便利そう、と思い、買ってみました。

キンパをイチから作るとなると、具材の準備や海苔で巻く作業が手間で、なかなか作れないのですが、これなら手軽!
ふだんの食卓にキンパの登場回数が増えそうな予感です。

ポイント1

解凍の方法は簡単。袋の端を少し開けて、レンチンし、そのまま15分程度放置するだけ。
レンチン時間は600Wで2分20秒と袋に表示されていましたが、我が家の電子レンジだと、キンパの底の部分は温まっていたのに上部は冷たいまま。
なので、上下をひっくり返して30秒追加でレンチンしました。ここでムラなく全体を温めることが大切(な気がします)。
全体が温まったら、そのまま15分放置し、粗熱をとります。

ポイント2

袋から出すとこんな感じ。8個に切り分けられているので、カットする手間がいらないのは嬉しいですね。

ポイント3

並べてみました。具材の彩りがいいです♡
のり巻きを冷凍して大丈夫??と思っていましたが、大丈夫ですね!
のりもベチャッとしていないし、ご飯や具材も水っぽさはなく一体となっていて、冷凍食品とはわからないかも。

肝心のお味は、具材の味がかなりしっかり目で、薄味好きの人にとってはちょっと塩気が強いかもしれません。
とはいえ、なかなかおいしいですよ。
夏休みにプールで泳いだ後や、外で遊んで汗をかいた後のお弁当にいいと思います。
おうち飲み会で、飲みながらつまむ、というようなときにも合いそう。

ポイント4

キンパをメインにした楽ちん弁当です。
他のおかずは、ハム&チーズ入り玉子焼きとピーマンのマヨ醤油炒め。

「今日はのり巻きだよ~」と言ったら、「やった~!」と喜んでいました。
母も楽できて嬉しいです。

もうちょっと薄味でもいいかな、の期待を込めて2つ★ですが、またリピしたいと思います!

※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますので、ご了承ください。

ペグペグ
ペグペグさん
食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好き。縫い物系は修行中。よろしくお願いします!

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

445231

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

223091

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

🌠mahiro🌠さん

146399

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

4

舞maiさん

128804

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

2104015

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

543814

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

442820

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

🌠mahiro🌠さん

280596

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

5

ペグペグさん

249878

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

ひこまるさん

10628714

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

花ぴーさん

8515785

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ハニクロさん

3937891

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

roseleafさん

8336716

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

4児ママRomiさん

10105941

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

おすすめ!100均レビューコンテスト
〈雨の日を快適に過ごす〉アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人