お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

待機中のお下がり靴一目瞭然収納

待機中のお下がり靴一目瞭然収納
投稿日: 2019年7月21日 更新日: 2019年7月21日
閲覧数: 1,770
8 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
奈良市在住ライフオーガナイザー®︎ 夫と小学生の女児2人の4人家族。...
こんにちは。奈良のライフオーガナイザー®︎小山内亮子です。

下の子ための「お下がり靴」。
履かせ時を逃さないために、「扉を開けたら丸見え収納」にすることで、靴を探すストレスがなくなりました。

材料

  • ビニール袋 :たくさん
  • 白いガムテorマステ :1つ
  • 油性ペン :1本
  • ツッパリ棒 :1段につき2本

主に姉といとこからのお下がりが豊富な次女。
長女が靴を履きつぶす間もなくサイズアウトしたキレイな靴が何足もあります。

以前はサイズごとにまとめて箱に入れ、キレイに並べておいたのですが、
○いざ履こうとするとき、探したり取り出したりが面倒
○新しく買おうと思ったとき、持ってるお下がり靴を確認するのが面倒
○入れ替わりがあるたび、箱に靴のサイズや特徴をラベリングするのが面倒

などプチストレスが溜まっていきました。

それもこれも「箱を開けないと見えないから」

そんなわけで、靴箱の上の吊り戸棚を使って、お下がり靴の見える化にチェンジ!

扉を開くと丸見え!

扉を開くと丸見え!

靴を透明のビニール袋に入れてマステやガムテで封をしたらそのテープにサイズを記入。
サイズが見えるように並べるだけで、どんなサイズのどんな靴がどれだけあるのか一目瞭然です。
ちょっと乱雑に見えるかもしれませんが、普段は扉を閉じていて、サイズアップのタイミングのみ開くだけなので、この程度で良いという考え方。
しかも、背の低い私にとって、高いところにある収納は、めったに使わないものを入れておきたいところです。

見える化してから、今の靴がきつくなってきたかな?というときに、ストレスなく、サッとワンサイズ大きめのお下がり靴を試せるようになりました。

コツ・ポイント

小4の長女は、2年くらい前から足の成長と靴の耐久性のバランスが取れて、しっかり靴を履きつぶすようになったので、今後はこのお下がり靴が減っていくと思われます。


SNSでシェア


関連するキーワード



「収納・整理整頓」の人気アイデア