過炭酸ナトリウムは酸素系漂白剤とも言われ、炭酸ソーダと過酸化水素が混在してできたものです。漂白剤の主成分として使われているのが一般的ですが、塩素系漂白剤のようなツンとした刺激臭は無く、扱いやすいのが特徴です。また、重曹やセスキ炭酸ソーダよりもアルカリ度が高く、洗浄力も高いのでスッキリとした洗い上がりになります。
過炭酸ナトリウムと検索すると酸素系漂白剤がヒットしますが、酸素系漂白剤は、過炭酸ナトリウムを主成分とする粉末タイプを選んでください。漂白力が高く洗濯以外のお風呂やキッチン掃除などにも使えておすすめです。ちなみに液体タイプは過酸化水素が主成分で、主な用途は洗濯漂白ですが粉末では使えないウールやシルク製品の漂白が可能です。
過炭酸ナトリウムは、重曹やセスキ炭酸ソーダと同じアルカリ性のナチュラル洗剤です。エコで安心な素材ではありますが、使用上の注意を確認してください。
1.塩素系漂白剤と一緒に使用しないこと。
2.肌の弱い方や長時間使用の場合はなるべくゴム手袋を使用すること。
3.おしゃれな容器に詰め替える場合は発砲作用があるので密封しないこと。
4.使えるもの……木綿、麻、化学繊維、色や柄の入った繊維
5.使えないもの……ウール、シルク、水や洗濯洗剤で色落ちするもの、金属染料を含んだ染物、金属製のボタンやバックル
過炭酸ナトリウムは水分に触れたときに出る活性酸素の力で洗濯槽クリーナーとしても使えます。そのため、洗濯槽が汚れた状態から使い始めると洗濯槽の裏に付いていた黒カビや汚れが剥がれ、衣類が汚れてしまう可能性があります。過炭酸ナトリウムを初めて洗濯機で使うときは洗濯槽の掃除をしてください。
ご紹介するのは縦型の全自動洗濯機の掃除方法ですが、ドラム式洗濯機の場合、途中でドアが開けられないタイプは出てきた汚れを取り除けないので過炭酸ナトリウムを使った掃除には使えません。取扱説明書に従って掃除をしてください。
1.お湯(50°Cまで)を高水位まで入れます。
2.お湯約10Lあたり約100gの過炭酸ナトリウムを投入します。洗濯槽の汚れ具合により量を増やしてください。
3.標準コースの「洗い」のみに設定し、3分ほど撹拌します。泡があふれそうになったらすくい取り、泡立ちが収まらない場合はお湯を減らします。
4.お湯を溜めたまま1~2時間放置。
5.漬け置き時間が過ぎたら3分ほど撹拌する。浮いてきた汚れを網などですくい取る。
6.排水して脱水し、すすぎと脱水を2回くり返します。
洗濯機30Lに、過炭酸ナトリウム約20g(約大さじ2杯半)が使用量の目安です。洗濯洗剤と使う方法がパッケージに記載されていますが、過炭酸ナトリウムのみでも汗臭さや汚れの落ちにくさはないと筆者は感じていますし、同様の意見も多数聞きます。そこで、実践者から教わったより効果を発揮させる使用ポイントを2つご紹介します。
1.水よりは40°C程度のお湯の方が効果を発揮しやすいので、洗濯蛇口にお湯が使える場合はぜひ使ってください。お風呂の残り湯もおすすめですが、時間が経つと雑菌が増えてしまうので、なるべく入浴後すぐの残り湯を使ってください。
2.クエン酸を約5g(約小さじ1)柔軟剤投入口に入れて、すずきの段階で使います。過炭酸ナトリウムでアルカリ性になった洗濯物を中性に戻す役割があるので、より白くさせる効果と肌への負担が軽減されます。赤ちゃん用のおむつや衣類、肌の弱い方にはおすすめの方法です。
40°C程度のお湯2Lに、過炭酸ナトリウム約10g(約小さじ4杯)を入れてかき混ぜて漂白物を入れます。漂白ムラをなくすために時々上下を返したりして、約20分~ひと晩漬け置きをします。すすぎには、洗濯機の「すすぎ」と「脱水」を使います。漂白だけでなく、汚れが強い場合にも漬け置きはおすすめです。
ご紹介した洗濯方法はいかがでしたか?筆者は白いサッカーユニフォームの漂白剤として使い始め、色落ちは全くなくキレイになった効果に驚き、また愛用者のお宅で使ったタオルのフワフワ感に感激し洗濯にも使うようになりました。洗濯に使っているだけで洗濯槽の掃除もできてしまうW効果もあってもう手離せません。100円ショップなどで手に入りますし、ぜひ過炭酸ナトリウムを使ったスッキリ洗濯をお試しください。
ライター:初穂
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます