お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピ

昆布だしの取り方

  • ブログで紹介
ハクヨワネ
ハクヨワネさん
東京都内で調理の仕事をしています 日々戦場(キッチン)で奮闘...もっと見る
昆布だしの取り方

今回は、昆布をお出汁からとる方法を紹介します

材料

  • 昆布:20g
  • :1ℓ

作り方

だしの取り方

1.水1Lに対して昆布は20gほど使用
軽く湿らせたキッチンペーパーなどで、昆布の表面を拭く

2.昆布を鍋に入れ、30分ほど置いてから、加熱し、沸騰直前で昆布を取り出す(浮いてきたらでも)

※鰹節も一緒にお出汁を取るなら、昆布を取り出した後に鰹節を入れて、火を止める(これが二番だし)
鰹節が沈んで落ち着いたらこして、出汁完成


昆布を加熱しないで戻すには、深い入れ物にたっぷりの浄水を昆布が浸るほど入れ、5~6時間常温に置いておくと昆布がしっかりと伸びて固くない歯ざわりになります

コツ・ポイント

お出汁を取った昆布を有効活用する為の、昆布締めで使う技法をご紹介します

昆布の表面を拭く時に、水でなく柚子の汁を使用し、昆布の表面を拭く
その昆布と一緒に魚を締めると、柚子と昆布の旨味が染み込んだ刺身を食べられます
白身が手に入ったら是非お試しを

ハクヨワネ
ハクヨワネさん
東京都内で調理の仕事をしています 日々戦場(キッチン)で奮闘中! 調理の仕事を活かして、食材の基本的な切り方や処理、また保存方法などの家庭にも役立つ知識を掲載していけたらいいな、と思っています
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

445231

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

223091

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

🌠mahiro🌠さん

146399

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

4

舞maiさん

128804

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

2104015

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

543814

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

442820

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

🌠mahiro🌠さん

280596

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

5

ペグペグさん

249878

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

🌠mahiro🌠さん

17518740

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

おおもりメシ子さん

8323221

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

Asakoさん

5597552

グリーンや北欧ファブリックに囲まれ、好きなもので...

michiカエルさん

4564863

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

花ぴーさん

8516079

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

おすすめ!100均レビューコンテスト
〈雨の日を快適に過ごす〉アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2020/06/06/e0a757a08e1ffb1bb5947fe20010c6d6.jpg
昆布だしの取り方
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

昆布だしの取り方
2019年06月26日

今回は、昆布をお出汁からとる方法を紹介します
ハクヨワネさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

昆布だしの取り方
2019年06月26日

今回は、昆布をお出汁からとる方法を紹介します
ハクヨワネさん