今回我が家にエアコンをつける際に、Eoliaシリーズの中でもどのエアコンをつけるのがベストなのかを、じっくり検討してくださいました。
エアコン選びと言えば、畳数に合っていて、そこそこ機能的なもの、くらいしか考えていませんでしたが、お話をお聞きして目から鱗!!!
その家に合ったエアコン選びのポイントをいくつか教えて頂きましたのでご紹介します。
畳数に加えて、「日当たり」もエアコン選びのポイントになります。
【例】
・北向きで陽が入らないお部屋→畳数以上に暖めるのにパワーが必要かも
・西日が差し込む→冷やすのにパワーが必要かも
・窓が部屋一面にある→冷暖房にパワーが必要かも
・窓が多くても二重窓なら冷暖房の効率がいいかも。
など。
我が家のリビングは部屋ぐるりが一面窓で、一見冷暖房にパワーは必要そうだけど、全て二重窓になっているので、畳数以上の大きさのエアコンは必要なかったかもしれないですね、と教えて頂きました。
(畳数以上の物を選んでつけていました。)
なるほど~!日当たりや窓のことまで考えて選んでいなかったなぁ。
大は小を兼ねるで、大き目なのつけとこ!くらいの感覚でした。
その他、古い木造住宅なら冷暖房の効きが悪い、等もチェックポイントです。
(今どきの木造住宅は、気密性、断熱性共にしっかりしているので、問題無いそうです。)
今回は、息子の部屋に付けて頂くことになりました。
が!
お部屋を見て頂いたところ、息子の部屋のエアコンの設置口(部屋から外に配管を出す穴)が、隣の娘の部屋と共有になっている、とのこと。
つまり、娘の部屋には外に繋がるエアコンの設置口がなく、隣の息子の部屋を通してから外に出す(1つの設置口から2つのエアコンの配管を外に出す)仕組みになっていたんです。(写真)
いわゆるエアコンの親子機、とか、マルチ機用の作りになっていました。
そういうタイプのお部屋の場合、気を付けなくてはならない点は、
「外に排出するタイプのお掃除ロボット付きエアコン」である場合、お掃除のほこりを排出するためのホースが1本通常より多くなるので、1つの設置口からでは2つ分の配管&お掃除ロボット用のホースが出せなくなってしまう、という点です。
そこで、今回は、外にホースを別途出すお掃除ロボットのタイプではなく、エアコン内にお掃除ロボットがBOX型で付くタイプにして頂きました。
普段電気屋さんでエアコンを選ぶ際に、ホースの本数や、太さのことまで考えてエアコン選ばないですよね~。
今回の様に、親子機器用の設置口になっているお部屋は稀なケースだとは思いますが、気をつけなくてはいけないポイントですね。
勉強になりましたし、きちんとこのお部屋に合う形で選んで頂いてよかったです。
もうひとつ、なるほどなぁ、というお話。
エアコンを買う時に、なるべくお安い物を!という選び方もあると思うのですが、その際に気をつけた方がいい点が。
機能が高いエアコンの方が、消費電力が低い場合がある、ということ。
買う時点で比較するとお高くても、長い目でみると、高機能なエアコンの方が結局はコストダウンに繋がる、ということもある様です。
そんなこんなで、いろいろ勉強させて頂き、いよいよ設置です!
お部屋の状態にぴったり合い、尚且つ、いろいろ楽しみな機能付き♪Eoliaエアコンをつけて頂くことになりました。
次回は、我が家にやって来たEoliaエアコンの便利な機能などについて、またレポートさせて頂きます♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます