お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

畳む…だけじゃない!手軽にできる衣類収納

畳む…だけじゃない!手軽にできる衣類収納
投稿日: 2019年4月12日 更新日: 2019年4月12日
閲覧数: 7,563
8 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
\無印良品元店員目線でのレビュー&無印活用法/ 富山県在住。汚部屋...
衣類の収納方法と言えば、「畳む」が定番です。
でも、この方法は意外に手間がかかりませんか?
「畳まないと」と思うと億劫で…という相談を受けることも数なくはありません。

そこで、今回は「畳む」以外の収納方法で
手軽に衣類を収納するコツを紹介します。

面倒くさがりさんにお勧め!かけるだけ収納

面倒くさがりさんにお勧め!かけるだけ収納

畳む収納は意外に手間がかかり、
実は畳むのが面倒で、いつの間にか洗濯物がそのまま溜まってく…
なんて相談も多いのです。

そんな方におすすめなのが、
「かけるだけ」収納。

干し終わったら、ハンガーのままクローゼットへ。
さっと仕舞うことができるので、
干せた服がそのまま溜まるのを防げます。

小物はかごにポンポン入れるだけ収納

小物はかごにポンポン入れるだけ収納

靴下やハンカチも畳まずに
そのままポンポンかごの中へ。

きちっと並べるよりも、見た目はよくないですが、
手間が省けることで、
衣類を仕舞うハードルがぐっと下がります。

コツ・ポイント

収納で一番大事なポイントは「続けられるかどうか」です。

インスタ映えするようなキレイな収納でも、
同じように毎回戻せなければ、
散らかってリバウンドする要因の一つになります。

いつも誰かに見せるわけでないので、
収納を考えるときは、自分はどの方法を選べば、
いつも同じように戻せるのか?を意識すると
リバウンドしない、キレイをキープできる収納になります。


SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集