お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

手作り味噌の仕込み方

手作り味噌の仕込み方
投稿日: 2019年3月12日 更新日: 2019年3月12日
閲覧数: 1,675
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
手作り味噌をつくり始めて3年半くらいが経ちました。
手作り味噌は美味しくて気づいたら3年半!

今でははまりつつあるような。
作りながら、味噌が出来上がるまでの様子を観察できたり、
使う大豆の品種や麹を自由に自分で選んでいるので
出来上がりが楽しみです。

毎回違う味噌が出来上がっています(笑)

味噌は仕込んでから6か月頃には出来上がりますが、
作る量や環境によって異なります。
私は10か月頃から食べ始めています。

味噌の仕込み方を紹介したいと思います。
私が味噌の教室に行って習った配合でレシピは書きます。
配合は下記のようになりますが、使用する大豆、麹で味は変わってきます。

材料 (約5kg分)

  • 大豆 :1kg
  • 米麹 :2kg
  • :400g

大豆を水に浸水させる。

大豆を水に浸水させる。

大豆を1日くらいかけて浸水させます。

大豆を煮る。

大豆を煮る。

大豆を煮ます。アクが出てくるのでアクをとります。

大豆がやわらかくなるまで煮ます。

大豆がやわらかくなるまで煮ます。

大豆を1時間~1時間半くらい煮ます。
使用する大豆によって煮る時間は異なります。

早いものだと1時間~1時間半でやわらかくなりますが、
2時間くらい煮た方がよいものもありました。

米麹と塩を混ぜておく。

米麹と塩を混ぜておく。

米麹と塩を合わせて混ぜる。

大豆をつぶす。

大豆をつぶす。

大豆をつぶします。
私は手でつぶしています。

大豆と米麹、塩を合わせて混ぜる。

大豆と米麹、塩を合わせて混ぜる。

つぶした大豆に米麹と塩をいれて混ぜます。

大豆の煮汁を加える。

大豆の煮汁を加える。

大豆の煮汁を加えて固さを調整します。

煮汁の量で出来上がった味噌の固さが異なってきます。

団子状に丸める。

団子状に丸める。

容器にいれやすいように団子にします。

容器にいれて保存。

容器にいれて保存。

団子を容器にいれていき仕込み完了。
団子をいれるときはおしつぶしながら、空気があまりはいらないように
いれていきます。
雑菌がはいるとカビの原因になります。

6か月頃から食べられます。

コツ・ポイント

このレシピは味噌教室に行った際に作った配合で作っています。
使用する大豆や米麹で出来上がりが変わってきます。


SNSでシェア