超絶可愛くて超絶簡単!俵型おにぎりでひな祭り弁当

超絶可愛くて超絶簡単!俵型おにぎりでひな祭り弁当
投稿日: 2019年2月28日 更新日: 2019年2月28日
閲覧数: 3,160
17 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
誰でも簡単にできるキャラ弁、 可愛くて簡単に作れる時短スイーツ を...
昨年も作った俵型おにぎりの雛祭り弁当?
お口のパーツを変えただけで、ガラッと印象が変わるのがキャラ弁の面白いところ(*^^*)

手間のかかる雛祭り弁当もこれならパパッと楽~に出来ちゃいます✨

材料 (一人分)

  • ご飯 :適宜
  • 海苔 :適宜
  • カニカマ :1枚分
  • チェダーチーズ(冠用) :少々
  • ブロッコリーの芯(烏帽子用) :少々
  • 魚肉ソーセージ(ほっぺ用) :薄い輪切り2枚

①ベースのおにぎりを作ります。

①ベースのおにぎりを作ります。

ベースのおにぎりは俵型。

②各パーツを用意します。

②各パーツを用意します。

お内裏様とお雛様の二人分なので、パーツは少し多め。

一番上の海苔二枚は髪の毛。
その下が眉、目、口、魚肉ソーセージのほっぺ。
一番下の海苔とカニカマの赤い部分は着物になります。

③おにぎりの下準備をします。

③おにぎりの下準備をします。

ベースのおにぎりに髪の毛の海苔と着物のパーツを巻き、再びラップをして馴染ませておきます。
お内裏様の着物は、海苔の端に細く裂いたカニカマの白い部分を巻き襟にします。
お雛様は、カニカマの赤い部分だけでなく白い部分を少し残して薄く剥ぎ、着物にします。(パーツは②参照)

④おにぎりを詰めます。

④おにぎりを詰めます。

③のおにぎりをお弁当箱に詰めます。

⑤パーツを乗せます。

⑤パーツを乗せます。

お顔のパーツは目から乗せていきます。
その後、口→眉→ほっぺを乗せます。

チェダーチーズを冠(草?)の型で抜いてお雛様の頭に、ブロッコリーの芯をうさぎさんの耳のような型で抜きお内裏様の頭に乗せます。

⑥完成!

⑥完成!

魚肉ソーセージやハム(分量外)を大小のお花の型で抜いて周りをデコれば完成!

コツ・ポイント

お口は、目と目の中央に配置すると幼くて可愛い印象になります?
反対に下の方に配置すると大人っぽいお顔になるので、お好きな位置に乗せて試してみて下さいね✨



SNSでシェア
詳しく見る