ようじ入れ、珈琲入れに同じ布を使い、統一感を出しています。
わさび缶がようじの収納にピッタリの大きさ。中に入ってしまうこともなく、いい感じです。
マステピックを作って置いておくにもいいみたいです。
うちの包丁収納は昔ながらの、シンク下、扉の裏に突き刺すタイプ。子供が小さく、こわいので使ったことがありません。
手の届かないコンロ奥に置いています。
包丁ケースって買うと高いし、いつかシンク下に置けるのかな?っと思い大きめのコップに入れました。
色を揃えるために、布をかぶせています。コップも布も洗ったりもしたいので取り外せるようにしています。
上のカゴにはお菓子が入っています。子供の手が届かないところ。
お菓子パッケージは見えると、色々な色でゴチャゴチャして見えるので、布で隠しています。左の炊飯ジャー(赤)、右のトースター(白ですが、汚れ隠し)も布をかけています。
コップ、湯呑もあまり色がないモノだけ出しています。他は、シンク上に。
こちらも、マステや両面テープで布を貼って色を隠しています。
そして、このカラーBOXの色は元々、青系でした。
見せる部分は色をなるべく揃えて、ごちゃごちゃ色は隠すようにしています。
1番下は、お茶セット、ワイングラス、料理本、ノート
2段目は、お菓子作りセット
上は、使用頻度が少ない、キッチン用品
ワイングラスをBOOKケースに入れて倒れないようにしています。来客の時一気に出し入れができるのでその点もいいです。
用途別に収納することで、効率が上がります。
うちのキッチンではBOOKケースをあちこちで使っています。フライパン、食器など縦に収納して見やすく省スペースに収納しています。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます