お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
インテリア

収納がない部屋は、こんな風に作ります♪

  • ブログで紹介
hmrose
hmroseさん
原状回復出来る方法で、賃貸マンションをDIYしている主婦です。...もっと見る
収納がない部屋は、こんな風に作ります♪

賃貸マンションは・・・・収納スペースが少ないんですよね。

いろんなモノを入れたくても入れられず、お部屋の中に
棚~棚~棚~をいっぱい並べて、
棚を布で隠して・・・・

余計にゴチャゴチャしちゃうんですよね。
賃貸マンションでも素敵に収納スペースを作った様子を
ご紹介いたします。

材料 (作りたいサイズに合わせて材料を用意します)

  • 木材:適量
  • ビス:適量

元々は・・・・こんな感じでした

元々は・・・・こんな感じでした

5.5帖ほどの大きさの洋室。

収納スペースは反対側にあるものの、
それだけでは入りきらず、こうして
鉄の棚にカラーボックスを入れてそこに収納。
ゴチャゴチャしてるので布を掛けていたら・・・・

より一層見栄えが悪く、気分も悪くなってしまうような光景。

こちらを心地良い空間にします!!

床を貼ります

床を貼ります

モノを撤去し、オレンジ色の床が気になるので
フロアタイルをマスキングテープ+両面テープで貼り、
原状回復出来るように施工します。

(床材の貼り方は『床が変わると、お部屋の雰囲気がガラッと変わります♪』の記事に詳しく掲載しております)

床がスッキリしたところで、奥に収納スペースを作ります。

場所を取り過ぎるとお部屋が狭くなるので、
この凸凹を上手く利用しながら、最小限に抑えます。

木枠を作ります

木枠を作ります

凸凹に合わせた支柱を作り、
ここを基本にして幅を出していきます。

さらに枠を作り、
さきほどの枠と組み合わせます。

天井ギリギリのサイズだと木枠を起こした時、
天井にぶつかって起こせない場合があるので、
適度に余白をあけると良いと思います。

今度はこんな木枠を作り、
さきほどの木枠の上に乗せて

打ちこんで、

木枠が出来上がりました。

凸凹したスペースにピタッと沿うような形に合わせてます。
ここもまた、収納として活用できるように~。

ここからは作業もまた軽やかに楽しくなります。
棚板を1枚ずつ打ち付けて、

側面とさきほどの凸凹にはまる部分にベニヤ板を貼ります。

凸凹で隠れてしまう部分は貼る必要がないので
省いてます。

後から塗りづらい場所はあらかじめペンキを塗ってから
作業をします。

扉を作ります。

扉を作ります。

こんな木枠を作り、それに合わせて
ベニヤ板を打ち付け、

同じのを4枚作ります。

モールディングなどをボンドで貼ってお飾りし、

丁番を取り付けて、

扉完成~。

扉と棚にマグネットを取り付けて
扉がピタッと留まるようにします。

表側に取っ手も取り付けます。

(思いついたままに作っているので出来上がりの前後が変わってますが、
その辺は気にせずご覧いただけますと嬉しく思います・・・・)


トップをお飾りしていきます。
中央に木枠を作り、ベニヤ板を貼って、

周りにモールディングでアクセントをつけて、

デコレーションし、
そして・・・・・・・

収納スペースが出来ました♪

収納スペースが出来ました♪

まるで元からあったかのような
スッキリまとまったスペースになりました。

中はこんな感じになっており、
扉の反対側には板は貼ってません。
なぜなら、

照明を収納するのにギリギリのサイズで作っているからです。

お部屋が狭くならない工夫です。

そしてトランクが入る高さに合わせて棚を制作。
スッと縦に収納できるのでとっても便利です**

収納したいモノに合わせて高さを決めれるのが
自分で作る良さですネ**

反対側には別の場所でリメイクした時の元々の扉を
収納できるサイズにしております。

そしてこの凸凹した部分に作ったスペースは、

細長い収納スペースになり、

バックなどを制作している革を横に置いて収納できるように仕上げました。
革はしわが出来るとアイロンがけ出来ないので、
細長いスペースがとても重宝します。


表側からは見えないので、

ガンガン入れ込んでも安心です**

自分の生活スタイルに合った収納スペースが出来ると、
出し入れも快適で、気持ちもスッキリします♪

毎日暮らすお家だから、
心地良い空間で日々を笑顔で過ごしたいですネ**

コツ・ポイント

ご覧下さいましてありがとうございます**

収納スペースがなくて何年も放置していたお部屋でしたが、
スッキリ収納できるようになると、
本当に毎日が快適で、より暮らしを丁寧に過ごすコトが出来るようになりました。


作る時にいろんな要素を取り込みたくなるのですが、
『何をしたら快適になるのか』を重視するのがポイントではないかと思います。


何かの参考になりましたら嬉しく思います**

hmrose
hmroseさん
原状回復出来る方法で、賃貸マンションをDIYしている主婦です。 DIYに目覚めたきっかけはhandmadeでネット販売をしていた時、お家のどの場所でも撮影が出来る様にしたいというところから、 ...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

585329

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

112138

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

111036

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

🌠mahiro🌠さん

97785

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

5

mamayumiさん

55544

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

2091582

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

546301

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

415468

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ペグペグさん

254406

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

5

mamayumiさん

227635

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

なが みちさん

3684329

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

Asakoさん

5579189

グリーンや北欧ファブリックに囲まれ、好きなもので...

おおもりメシ子さん

8322553

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

花ぴーさん

8513233

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

michiカエルさん

4563612

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

マクドナルド「レビュー&美味しい食べ方」コンテスト
食感いろいろ!「パン粉レシピ」コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2018/12/27/4159ab3aed470fd31fbbb8b2ca5ee8a4.jpg
収納がない部屋は、こんな風に作ります♪
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

収納がない部屋は、こんな風に作ります♪
2018年12月27日

賃貸マンションは・・・・収納スペースが少ないんですよね。 いろんなモノを入れたくても入れられず、お部屋の中...
hmroseさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

収納がない部屋は、こんな風に作ります♪
2018年12月27日

賃貸マンションは・・・・収納スペースが少ないんですよね。 いろんなモノを入れたくても入れられず、お部屋の中...
hmroseさん