無印良品カレンダーに一手間加えて、カンタン家計管理‼︎

無印良品カレンダーに一手間加えて、カンタン家計管理‼︎
投稿日: 2018年12月8日 更新日: 2018年12月8日
閲覧数: 3,351
14 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
元看護師、防災備蓄収納1級プランナー・整理収納教育士資格保有 のtana...
今年の私の反省。やっぱり家計簿がつけられませんでした。
というか、卓上カレンダー自体が真っ白…

そんな2018年の反省を踏まえて、来年のカレンダーを購入&一手間加えてみまた。

今年のカレンダー管理の失敗

今年のカレンダー管理の失敗

卓上カレンダー・雑誌の付録カレンダー・手帳・家計簿2冊などなどに、予定記入や家計簿管理をしようと試みましたが、どれも続かず…

この2カ月は、子どもの行事や私の出産間近で予定がバタバタだったり、家族にもスケジュールを確認して欲しかったので、無印良品の卓上カレンダーだけに専ら使っていました。

この卓上カレンダーは、いつも私がダイニングテーブルの座る位置からすぐ手に届く位置に。
しかもその場所って何気にみんな座る場所なので、確認しやすいみたい。

PCのエクセルで…

PCのエクセルで…

卓上カレンダーには後ろにもスケジュールがかけるようになっていましたが、少し大きめの壁掛けカレンダーにはスケジュールみたいのが付いていません。
もちろんそれを分かって大きめのカレンダーを選んだのですが。。。

エクセルを使って、2018年の卓上カレンダー後ろの罫線と同じように作成してみました。
これが後に家計管理になります。

休日・祝日に赤丸を12カ月分。

このように裏に貼りました。
マスキングテープは最近出番の少ない柄を使っています。

メインカレンダー後ろの活用法

メインカレンダー後ろの活用法

この後ろの活用法として、この2カ月は家計簿、特にネットショッピングで購入したものを記入。

例えば…
○日 ルクルーゼ ○○円
というように日付けの欄に書きました。

我が家ではネットショッピング代がこの数ヶ月多かったので、使いすぎ予防に。
あとは、品物が届いたかを確認するために良かったです。

クリスマスの予約商品なども受け取りに行くのを忘れないために記入しました。

2019年カレンダーおもては?

表には家族のスケジュール管理だけをを。
とにかくシンプルに。

2019年カレンダーの裏の活用法

今後はこちらに家計管理として、大まかな項目と金額、引き落とし日なども買いていきたいです。

多分これでカレンダーひとつにまとまりそう。。。

設置場所

設置場所

あとは直ぐ手が届く場所に。
もちろんボールペンも添えて。

コツ・ポイント

超ズボラな私。
いちいち家計簿を取り出すのも取りに行くのもめんどくさいってことにも気づけた1年。
だから1冊の大きめのカレンダーを最大限に生かしてみようと思います。


SNSでシェア
詳しく見る