お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【和スイーツ】抹茶とあんこの和風ポンデケージョ

【和スイーツ】抹茶とあんこの和風ポンデケージョ
投稿日: 2018年11月19日 更新日: 2018年11月19日
閲覧数: 883
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄養と効能・効果を交えなが...
ぜんざいなどの、和スイーツには欠かせない小豆(アズキ)

そんな小豆から作られたあんこを使って、もっちりのポンデケージョのご紹介♪
抹茶との相性抜群ですよ❤︎

☆小豆(アズキ)の栄養と効能☆
必須アミノ酸の1つであるリジンが豊富にあり、食品から摂取しなければ体内で作ることはできません。肝機能を活発にする働きがあります。

外皮に含まれるサポニンには、強い抗酸化作用があり、コレステロールや血栓を溶かして、血中コレステロールや中性脂肪を低下させてくれるので、肥満防止効果や動脈硬化などの予防に役立ちます。

赤ワイン以上のポリフエノール*が含まれており、活性酵素の働きを抑制して、体の酸化を防いでくれるので、代謝改善や老化防止・アンチエイジング効果があります。

ポリフエノールは、水に溶けやすく、調理しても失わないので、煮汁ごと全て食べることをオススメします。

食物繊維で便秘解消効果、カリウムでむくみ解消効果、ビタミンB1で糖質をエネルギーに変えてくれる効果、ビタミンB2で代謝を活発にする効果などから、ダイエット効果が期待できます。

ポリフェノール*…カテキン、カテキングルコシド、ルチン、イソフラボンなどを含んでいる。

材料 (約20個分)

  • 白玉粉 :120g
  • 片栗粉 :70g
  • さとう :大さじ2
  • 抹茶(製菓用) :5g
  • :1個
  • 牛乳 :80ml
  • サラダ油 :大さじ1
  • あんこ(市販) :100g

①白玉粉はしっかりつぶして!

①白玉粉はしっかりつぶして!

白玉粉と片栗粉・さとう・抹茶・卵・牛乳・サラダ油をよく混ぜ合わせる。

☆オーブンを180℃で予熱しておく!

➁あんの存在がわかるぐらいで!

➁あんの存在がわかるぐらいで!

マーブル模様になるように、あんこをさっと混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

*白玉粉は、フードプロセッサーなどで潰しておくと、ダマになりにくくまぜやすいです。

*今回のあんこは、こしあんを使いましたが、つぶあんでもOK!お好みで☆

*焼き時間は調節してください。


SNSでシェア
詳しく見る