
温かいご飯に(A)を加えてさっくりと混ぜ合わせ、酢飯を作ります。子どもでも食べやすいように酸味は控えめにしてありますので、お好みで調整してください。また、大人向けには刻んだ大葉などを混ぜ込むと爽やかに仕上がります。
サーモン、鯛はそれぞれ薄切りにします。
一口大の酢飯をラップにとって丸めます。私は今までギュギュっと固く丸めていたのですが、オフ会の握り寿司体験の際、ごはんに親指で穴をあけることで空気を含んでふんわりと仕上がる、と教わったのでやってみました(笑)(ただし、握り寿司と手まり寿司では違うのかもしれませんが。)
サーモン、鯛の切り身を酢飯の上にのせてラップで包んでなじませてから、バランスをみて並べます。今回はイクラを少しトッピングし、だし巻き玉子を添えました。もちろん、マグロやエビなどお好みで加えてもOKです。
酢飯はギュギュっと握るよりも、空気を含むようにふんわりと握ったほうが口どけが良くて、子どもでも食べやすいと思いました。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます