
鮭は塩を振って、約10分ぐらいおいて臭みをとる。
☆オーブンを、230℃に予熱しておく。
りんごとにんにくをすりおろし、ビニール袋(密閉袋)に☆を入れて、キッチンペーパーで水気をふき取った鮭を入れて約10分つけておく。
耐熱容器に、しめじとえのきを並べて②の鮭を並べて、☆も上からかけてフタをしてからオーブン230℃で15分焼き、一度取り出してフタをとって230℃で5分焼けば完成‼︎
*①で塩を振ることで、魚臭さを軽減させることができます。
*お好みで野菜も一緒に入れて焼いてください。今回は、しめじとえのき茸を1/2に切って一緒に入れました。
*天板にクッキングペーパーに並べて焼いてもOK!その時、最後の5分は様子をみて焼いてください。
*あれば、香りが良くなるのでローズマリーを入れて焼いてください。なくてもOK!
*りんごと一緒に食べることで体力増強効果が、にんにくと一緒に食べることで血液サラサラ効果やスタミナアップ効果が期待できます
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます