お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

材料ゼロ!出しっ放しのお薬を少しだけ機能的に保管

材料ゼロ!出しっ放しのお薬を少しだけ機能的に保管
投稿日: 2018年9月3日 更新日: 2018年9月3日
閲覧数: 1,504
13 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
WEBライター、ブロガー、ハンドメイド作家(←new)、と3足のワラジをせ...
面倒くさがりで忘れっぽいんです、私。
お母さん向いてないかな?と思うレベル。
子供のお薬、しまい込むと忘れます。
かといって、もらった状態で出しっぱなしって、、なーんかやだ。

ユーチューブで見つけた、新聞で紙バックを作る方法を参考に、我が家ではこうしています。

材料ゼロでスペースを用意

道具、特にいりません。
薬が入っていた紙袋を再利用しちゃいます。

まずは底にまちを作ります。
底から3センチのところで折り目をつけます。
山折と谷折りをしてしっかり目に折り目をつけます。

折り目をつけた箇所をぐるっと一周つまんで折ります。

角の部分を中に押し込みます。
少し破れても気にしない。

底の3センチ分が内側にめり込んだイメージで。

高さ調整&丈夫さアップ

高さ調整&丈夫さアップ

口を折り返します。

口から2〜3センチのところに折り目をつけます。
2〜3センチごとに3箇所折り目をつけてください。
底の時同様、山折と谷折りでしっかりめに折り目をつけます。

折り目に沿って外側に折り返します。
3回繰り返してください。

失敗、よくします。

失敗、よくします。

ガサツすぎて破れました、、
でもマステでぐるっと止めれば大丈夫!

お薬を入れてみて、ちょうど良い高さか確認して下さい。

実は底も破れてますが、、
いいんです。
薬が落ちなければノープロブレム。

毎日ここから子供が自分で一つ取って、自分で封を開けて、上を向いて「あー」って飲んでくれます。
多少はこぼれますが、、
これまた気にしない。
明日掃除機かけよーっと。

飲みやすいように一回ずつに分ける

飲みやすいように一回ずつに分ける

つながっている粉薬を1つずつバラします。
ミシン目めがけて手でちぎる!
と言いたいところですが、、
ガサツすぎて粉が飛び散った経験が何度もあるので、ハサミで丁寧に切ります。

飲み忘れが気になる方はマジックで袋に日付を記入すると確認しやすいと思います。

安全対策として、、

やはりお薬なので、子供に100%任せるのは怖い。
なので我が家では

子「お薬飲みます」
母「お願いします」

と声がけをするよう気をつけています。

お子様にお任せな方は、日付を書いたシールを薬袋に貼ってもらうなど、誤飲、忘れ、飲みすぎなどが起こらないよう工夫して下さい。

コツ・ポイント

薬を飲みきるまでの期間限定なので、神経質にならずチョチョイと折って下さい。
◯センチとかは目安なので、ほんと適当に。
飲み切ったらぽいっと捨てるだけなので破れてても歪んでても気にしなーい。

お薬を子供に飲ませるのか、親が管理するのかはお子様の年齢や性格を考慮してご判断くださいね。

以上、ガサツ母のお薬管理でしたー。


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード