空きカップはよく洗い、
淵をハサミで切り、キリで穴を2ケ所開けて、
3ミリワイヤーを持ち手にして曲げたものを刺しました。
ペンチで曲げていますw
あとは好きな色で塗りますが、シャビーなミルク缶を作った時のセリアの水性塗料スモーキーグリーンが残っていたのでこれを全体に塗りました。
さて・・・紅茶の表面をどうしよう??と考えて
落ちていた(笑)パッケージの袋に赤と黒と茶色を混ぜたアクリル絵の具を塗りました。
このままでは艶感が出ないと思い、
半分に内側同士を合わせ折りました。
後はカップに粘土などを詰め、
紅茶の形にハサミで切った2を上に乗せました。艶感出ました^^
ティーバックを作ってみたかったのですが、
材料を揃えるより、家にあったティーバックを使うことにしました。
ミニサイズです^^
1ティーバックの中身を取り出し、バックをハサミで切ります。
2横を折りノリでくっつけます。
3上部は本物のティーバックと同じ折り方にしました。
両端を三角に折り上を少し折ります。中身を詰めます。
家にあったナチュキチの紙ナプキンを切り作りました。
これも本物を見ながら同じような形にしました。
※上部を閉じる部分をノリでベタっと貼ると、
ただの四角い紙に見えるので、
貼る部分を少し浮かして立体にしています。
後は糸をつけティーバックとくっつけます。
飾る台は、前に載せたまとめてウォールナットを塗ったこの中の、
ダイソーのブラックボードの写真立てです。
スリーコインズのカップ型の木のコースター(4枚入り)は上写真後、
3色に塗りなおしました?ウォールナット色・白・かすれ感を出したもの。
ところが・・・ウォールナットで塗ったカップで紅茶カップを飾ると、
どうしてもコーヒーのイメージになり?
後1個あったコースターを1時間くらい探し見付けて、
そのままの木の色でこれは使いました(笑)
そのままのカップの木の色のコースターに
グルーガンで貼りました。
紅茶カップに花の模様のダイソーのデコパーツを貼りました。
これは以前、たわしで作るキャンディー雑貨の残りです。
これが作ってみたかったの^^
ミニ黒板風の写真立てにウォールナットを塗った後、
セリアの折り紙を貼ってその上に付けました。
写真立てなので、これ単体で立つので飾れます^^
ミニサイズなので使いやすい~~
どこの100均のだったかわからなくなりますよね?
今、ダイソー・セリア・キャンドゥーに問い合わせダイソーだとわかりました(;^^)
ティーバックは本物を見ながら
同じ感じで作っていきました。
お好みの大きさで^^
1番苦労したのは、3コインズの木のカップに色を付けて撮影したら
コーヒーポク見えて・・・
木のカップをこすり色をとる作業?うまく取れず残りの1個を探したところが1番大変でした(;^0^)
※ちなみに、関西ではフレッシュと呼びます。コーヒーにフレッシュ入れる?みたいなw
スジャーターさんが商品名で出たのがきっかけらしいです。関東でも言うと通じなかったことがありました(*//∇//*)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます