火、包丁、ナシ!子供にお任せランチ!!ツナトマそば

火、包丁、ナシ!子供にお任せランチ!!ツナトマそば
投稿日: 2018年8月13日 更新日: 2018年8月13日
閲覧数: 2,025
7 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
WEBライター、ブロガー、ハンドメイド作家(←new)、と3足のワラジをせ...
こんにちは。
きょうはいっつもごはんをつくるのがめんどくさいと言ってるママのかわりにぼく(8さい)がおひるごはんを作ります。
作ってあげたらきげんがよくなるかもしれません。

材料

  • 流水麺 :ひとふくろ
  • トマト :一つ
  • ツナ缶 :一つ
  • なめたけ :すきなだけ
  • きざみのり :すきなだけ
  • めんつゆ
  • しそ、わさび :お好みで

①めんのようい

①めんのようい

流水麺をざるに入れて水でほぐします。
せがとどかないひとはふみだいをつかってね。

②ぐのようい

②ぐのようい

トマトを切ります。
ほんとはきらいだから入れたくないけど。

まないたとほうちょうはむずかしいのでボウルとはさみで切ります。
さいしょにママにトマトのヘタをとって4つに切ってもらいます。

シーチキンを入れます。
フタがかたかったけどフルパワーでがんばってあけました。
左手でしっかりおさえるのがこつです。
手を切らないように気をつけます。

なめたけを入れます。
いっぱい入れるとおいしいです。

こぼしたらおこられるので気をつけてまぜます。

③もりつけ

③もりつけ

おさらにめんを入れます。
めんの上にドーナツの形になるようにのりを入れます。
のりのドーナツのまんなかににトマトのまぜたやつを入れます。
めんつゆをかけます。
おわり。

大人はしそやわさびがすきなので入れてあげるとよろこびます。

追記《ツナ缶について》

ツナ缶には水煮と油漬けがありますが、ツナ缶の油を味付けとして使っているので、油漬けがおススメです。
水煮を使う場合はごま油などで風味付けして下さい。
ファンシーとフレークがありますが、ほぐして混ぜるのでフレークがおススメです。

またツナ缶の切り口で手を切りやすいので、お子様にお任せする場合はじゅうぶんご注意下さい。
ツナ缶からツナを取り出すにはアイスの棒がオススメです。
スプーンだと金っけが出るので。
(アイスを食べた後洗ってから使って下さいね)

コツ・ポイント

ちょっとふざけてしまいましたが、、
要領の悪い8歳の長男でも簡単に作れました。
火も包丁も使わないのでお子様のお料理デビューにいかがでしょうか?
一番の難関といえば、ツナ缶を開けて中身を出すところです。
小さいお子様はフォローしてあげて下さいね。



SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集