◆ 左の2つは「イオン・HOME COORDY」のファイルボックス(税込\397)です。
※大きなフライパンと土鍋(大)を収納するため
幅10㎝が希望でした。
・ 100均のものは「8㎝幅」か「12㎝幅」しかなくて(8㎝だと、フタが一緒にしまえない。12㎝だと中で斜めになるのがイヤ)。
・ 無印良品なら、サイズも形もOKでしたが、価格が\690。
・ ニトリは、サイズと価格(\399)はOKでしたが、形がNG。
よって、イオンのボックスを購入。
材質も厚みがあってシッカリしているのでナイスです。
◆ 真ん中の薄い「A4ファイルボックス」はダイソー。斜めになりすぎないように薄いものにしました。
◆ 小さな鍋のための右3つのボックスは、全て「冷蔵庫・野菜室用ボックス(ダイソー)」です。「ファイルボックス」にはこだわらず、サイズの合うモノを探しました。これだと、それぞれの持ち手が、適度に上に出るので、取り出しやすいのです。
ボックス上部と引き扉を、ネジで固定しています。
「扉が傷ついてイヤー」というご意見がありそうですが。
「粘着パッド」程度だと、扉の開け閉めでボックスが動いてしまうため、キズOKの私はネジでがっちり固定としています。
私にとって「ボックスが動かない」というのは「ストレスフリーの追求」にとても重要なんです。
ボックス同士の連結は、クリップや両面テープ・ヒモなどで固定しています。
※イオンのファイルボックスには、連結用のクリップがついていて親切なのですが、ちょっと大きめなので、取り出す時に接触して外れてしまうので使っていません。
なべ収納には、ガスコンロ下の引出しを使っています。
先に紹介した、上部(深い)が『立て収納』で
下部(浅い)は『置き収納』です。我が家の鍋はこれで全部。
バーミックスも、奥に寝かせて収納しています。
1年前の最大のストレスは「土鍋が重なっている」こと。
毎日、大小の土鍋がフル稼働の我が家。大土鍋を使う時に、小土鍋をどかさなくてならず、めんどくさかったのです。
やっぱり、アクション数は減らしたほうが快適です。
料理は毎日の事なので、なべが「出しにくい・戻しにくい」と…本当にストレスです。
ご紹介した鍋収納は、あくまでも『私』の『ストレスフリー!』を追求したスタイルです。
ステキ収納ではありませんが、とても快適な状態です。
ブログで「1年前と現在」との鍋収納を比べた記事を書いています。ご覧頂けたら嬉しいです。☞https://ameblo.jp/enjoy-original-days/entry-12381580910.html?frm=theme
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます