ダイソーでジョイントできる収納ケースを
購入。2個入り100円とリーズナブルなもので
いろんなサイズがあります。
今回はこの2つのサイズを使用します。
野菜室を開けてすぐ見える
浅いトレイの部分。
こちらにはあまり大きなものが置けず
小さな野菜を収納するかと
思いますが、スライドさせるたびに
小さな野菜は転がったり動いたり
して重なってしまいがち。
これにより混ざり合い
何があるのか判断できずに
下の方から傷んだ野菜が
出てきてしまう原因に。
買ったタイミングの違い
野菜の性質による傷み方の
違いなどもある為に
適当に野菜室に入れてしまっては
どれが新しくてどれが古いか
一目では判断が難しくなります。
野菜室を開けたらすぐ
判断できる収納にしたいので・・・
先ほど仕切りに使ったダイソーの
収納ケースに優先順位を考えながら
収納していきます。
①一番手前は使いかけた野菜
②その奥は次に早く食べたいもの
③右側はある程度日持ちがしそうなもの
④左側は野菜以外でもOKなストック箇所
野菜室を開けてまず中央に
目がいきやすいので
そこにすぐに食べないといけない
ものを置き、食べ忘れを防いでいます。
下段も含め日々鮮度は落ちます。
見やすく収納出来ていると
日々の見直しはわずかな時間。
収納位置を動かしながら
食べ忘れを防ぎます。
2017年の1年間で
まだ食べられるかもしれない
食料品が処分された量が
日本は646万トンに
のぼるそう・・・。
日々優先順位を見直しながら
把握していることが
一家庭の事だけではなく
環境保全にも役立つと考え
これからも続けて行こうと
思っていることです。
仕切りを上手く使い
一目瞭然にする。
優先順位別に収めて
日々見直すことがポイントです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます