調理器具の必要量を見直し
数を絞ります。
引出の中を突っ張り棒で
3つのスペースに区切ったら
立て収納にするだけです。
どこに何があるか一目瞭然で
出しやすく片づけやすく
ストレスフリーになります。
調理器具自体もテイストを
揃えるとそれだけですっきりします。
100均のバットや網
ふきん、クリップを用意します。
バットに布巾を敷いて
網を乗せたらクリップで固定するだけ。
簡単に出来て、簡単に元に戻すことも
可能です。
網でできた溝に菜箸やしゃもじなどを
並べればすっと取り出せて、すっと片づけ
できる収納が完成。
菜箸も2本ずつセットしておけば
使うまでの時間短縮に。
よく使うコップはどこに?
普段使いのトレイは?
どこが取り出しやすく
すぐ使えるかを考えるために
意識したのがブッフェスタイル。
まだ完全ではないですが
日々使い勝手はどうか
自分に問いかけます。
盛り付けまでに下準備しておくものの
配置はこちら。
①トレイを取る
②コップを取る
③お茶碗、汁椀を取る
④お皿を取る
使わない食器を手放して必要量を
見直した後、食器スタンドを使って
食器を立て収納に。
以前はたくさん物を置いていた
カウンター上も、何も置かないと
決めました。
調理の際に広く使えるだけでなく
掃除も簡単なので、きれいに
保ちやすくなりました。
見た目がいくらきれいでも
使うまでの動作が多かったり
維持にストレスがかかる収納
では長続きしません。
見た目にきれい、さらに使いやすい。
これが料理の時短にもつながる
収納かと思います。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます