働くオトナ女子は必見!100均グッズで靴擦れ対策
文字通りシンデレラフィットの靴を履けたら靴擦れなんて起きないんでしょうけど、現実はそうもいかないわけで。
そんなときに頼りたいのが、目の前にある靴と自分の足の折り合いをつけるためのお助けグッズ。
定番は、つま先用インソールです。
写真左から
・つま先用ポイントインソール
・ジェルクッションパッド(つま先用)
・つま先クッション
・つま先パッド
「ちょっと靴が大きいかな」というときや「慣れないヒールでつま先が痛い…!」というときにどうぞ。
次に登場するのは、部分調整ができるグッズたち。
写真左から
・ジェルクッションパッド(ストラップ用)
・ジェルクッションパッド(ハイヒール用)
・ジェルクッションパッド(部分用)
・土踏まずパッド
一番左側の「ジェルクッションパッド(ストラップ用)」は、サンダルのストラップが痛いときに活躍します。
ヒールで長距離を歩かないと行けないときは、こちらをどうぞ。
・透明パンプスバンド
梅雨や台風のとき、災害時など、「う~、困った!」というときに助かるので、バッグに常備しておいても良いかもしれません。
かかとがカパカパして脱げちゃう問題を解決してくれる、かかと用パッドもあります。
写真左から
・靴ずれ防止用ポイントインソール
・ジェルクッションパッド(かかと用)
・かかとパッド
「ジェルクッションパッド(かかと用)」を貼ってみました。
透明なので目立たないところが良いですね。
厚みがあるので装着しやすく、ジェルだけあって着けたりはがしたり自由自在。
でも、個人的に一番着け心地が良かったのが「かかとパッド」でした!
シールタイプなので貼り直しはききませんが、しっかりした素材なので貼りやすいところも良い♪
アップで見ると放射状にラインが入っているのがわかります。
「かかとパッド」ひとつで、ずっと眠っていたパンプスが履けるようになりました~!
※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますので、ご了承ください。

おすすめの記事
もっと見るSeries
人気連載
暮らしサポーター情報
ショップのランキング
暮らしニスタ 特集
プレゼント&モニター募集
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます