
熱湯に粉ゼラチンをいれて、ふやかしておく。
とうもろこしは、皮つきのまま600Wで約5分加熱し、あら熱がとれたら粒を取り外します。
②のとうもろこしと豆乳・はちみつを、ミキサー(ブレンダー)で滑らかになるまでよく撹拌し、ザルでこします。
③に、①のふやかしたゼラチンを入れてよく混ぜ合わせ、容器に入れて冷蔵庫で冷やし固めれば完成‼︎
*ゼラチンをふやかすことで、ダマになりにくく、きれいに溶けます。
*とうもろこしは皮つきのまま、ラップなしで加熱してください。皮が付いていない場合は、ラップをしてください。
→レンジから取り出す際はとても熱いので、火傷にお気をつけください。
*舌触りが滑らかになるようにこしてますが、こさなくってもOK!
*豆乳と一緒に食べることで、動脈硬化予防効果が期待できます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます