家計管理をちょこっと見直し(笑)
今までは、お財布1つ、支払いは、ほぼクレジットカード(笑)
家計簿も付けたり止めたりで続きません~~(T.T )( T.T)
面倒なことは省きたい~。
節約記事でも、袋分けで、生活費1カ月分を5週に分けて、
封筒で管理し、余ったお金を貯金に回すって王道だけど、
クレジットカード中心の我が家には無意味(・。・;
引き落としに必要な額(住宅ローンや光熱費等)とクレジットカード支払いを
各口座に振り分けて入れなおしたら、それ以外のお金を手元に引き出し、
お財布に入れてたのをフレッツで購入したソフトカードケースで分けて管理。
使えるお金をジャンルで分けてるだけです(笑)
フレッツ ソフトカードケース
ソフトカードケースは、2枚入りで100円。
B6サイズなので、通帳も入ります^^
ソフトカードケースは中身が見える
基本、お財布に全額入ってるから、つい使ってしまう(笑)
超テキトーな私には、細分化して分けてるだけで、
何にいくら使えるか分かりやすくて、
無駄遣いも以前より全然マシですヾ(〃^∇^)ノ
ソフトカードケースは中身が見えるので、管理もしやすいし、
かさ張らないのもいいところ❤
クレジットカードの明細が家計簿代わり(笑)
本当はクレジットカードって節約には向いてないんだろうけど
我が家の場合、年間10,000~15,000円分くらいポイントが貯まるので
ギフトカードに交換して、欲しいモノがあれば買っちゃいます。
支払いをクレジットカードにするだけで、ポイントが貯まるから
勿体ないし、家計簿を付けなくてもネットで明細も見れるので
出費の内容も把握できます^^
基本、クレジットカード支払いは、食費・ガソリン代・電気代・ガス代・
車の保険・大学の定期。
引き落としが、住宅ローン・生命保険・学校の給食費・携帯代 等。
現金支払いは、塾の月謝・水道代・子供2人分のおこづかい・
次女の陸上の大会でかかる交通費&出場費・・・
後は私のちょこっと買いと外食!(^^)!
これが、上手くやりくり出来ず、足りなくなって預金の引き出し(笑)
私の場合は、すべて1つの財布で管理してたのが問題でした・・・・・。
カード支払い・引き落としを除いた部分が現金支払いと
私が使えるお金になるので変動が出るけど、
ソフトカードケースに分けた分には手を出さないようにしたので、
色々考えず、お財布の中身を見ながら買い物できるので、
気持ち的にも楽です^^
冷凍庫スッキリ★ダイソー「ロックポット」と「すっきり書類収納ファイル」
2018年6月8日
冷凍庫の引き出しも外して洗ったついでに収納も見直し(^^ゞ
今までお肉類や魚はジップロックに入れて横にして凍らせて
凍ったら立てて収納してたんだけど、それも面倒だし、
寝かて凍らすスペースも必要なので無駄が多かったんです(^^ゞ
子供たちの定期テストの保存に愛用中の「書類収納ファイル」。
これならジップロックに入れれば、そのまま冷凍出来ると
B5サイズを購入して来ました^^
横に立てると開け閉めの邪魔もせず、パッチンと閉めれるから
中のお肉などが片寄ることもなく、自立してくれます^^
隣のタッパーだと冷凍室のモノが減った時に倒れてしまうけど
そんなこともなく、使いやすいですヾ(〃^∇^)ノ
2018年6月8日
一発解決!靴箱の匂い対策★昔ながらの防虫効果もある芳香ボール
2018年6月13日
靴箱を開けた際に漂うイヤな臭い……(^^ゞ
梅雨時になると余計?と思ってたら、
臭い原因は、靴の湿気で繁殖した雑菌が原因なんだそう(-_-;
しかも、その臭いが靴箱そのものにこびりつくし、
靴についた汚れなども雑菌の繁殖の原因にもなるってことで
重層や芳香剤を使ってるけど、やっぱり気になって・・・汗
子供たちのシューズをすべて洗って、
芳香剤の代わりに買ってみたのが100均の芳香ボール(笑)
100均のフレッツで買った昔ながらのトイレの芳香剤です(#^.^#)
パラジクロロベンゼン製剤配合なので、防虫効果もあるし、
見た目は悪いけど、香りは最強・・・(笑)
2018年6月13日
倒れない★安全のために!ダイソー 家具転倒防止安定板L
2018年6月18日
三女の部屋の模様替えをしました❤
ベランダ側に置いてた本棚を移動してタンスの横に並べ、
万が一、地震で倒れた時もベッドを避けるカタチに・・・・。
薬学部へ行ってる三女の本棚は教科書・参考書・問題集などなど。
もう入らないってくらいギッシリ(-_-;)
元々、耐震マットジェルを敷いていたんだけど、
移動したときに丸まったり破れたりで使えなくなったので
ダイソー で、「家具転倒防止安定板L」を買ってみました^^
壁にピッタリ背を付けて配置した家具の下手前に敷くだけで
手前に倒れるのを防ぐ防いでくれるお手軽グッツ・・・。
つっぱり棒のような転倒防止グッズだと天井を突き破ってしまったのを
何かの番組で見ていたし、見た目も悪いので敷くのがベストかな?と・・・
2018年6月18日
コツ・ポイント
家計を把握するためにつけてるはずの家計簿も、
だんだんと「つけること」が目的になって、それが苦痛になり、断念。
やっぱりザックリ把握出来てる今の方が向いてるのかも(笑)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます