100均で御朱印帳カバーを作る

100均で御朱印帳カバーを作る
投稿日: 2018年6月4日 更新日: 2023年3月21日
閲覧数: 24,210
13 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
東京の整理収納アドバイザー/ 整理収納アドバイザー2級認定講師/ ...
御朱印集めがマイブーム。

お気に入りの御朱印帳を持っています。

柄がキレイなので、柄が見える御朱印カバーを作りたいと思い、100均で材料を発見してきました。

1.準備物

1.準備物

100均でソフトカードケース(B5)を購入します。

折り曲げられる柔らかいケースです。

間違って固いケースを購入しないように!

ソフトカードケースはセリア/ダイソー/キャン★ドゥ
どこでも購入可能です。

2.タテをカットする

2.タテをカットする

B5サイズを購入したので、横幅はそのまま。

縦を御朱印帳のサイズに合わせてカットします。

カットするのは、カードケースの書類入り口側。
(青い矢印側)

赤線は、元から接着してあるところです。

ボールペンなどで線を引いて、そのボールペン跡が残らないようカットしてください。

3.真ん中をカットする

3.真ん中をカットする

ブックカバーとして使用したいので、ケースの真ん中を一部カットします。

サイズは適当ですが、私は4センチぐらいカットしました。

カットするのは片側だけです。

(4の写真を参照)

赤線と青線が重なる部分は赤線のギリギリのところをカットします。

4.ちょっと一工夫

4.ちょっと一工夫

透明で分かりにくいですが、3の写真の上下をひっくり返した写真です。

切った端がとがっているので、出し入れしやすいように、角を少しだけ丸くカットしておきます。

見た目もキレイになります。

5.完成

5.完成

カバーは4の写真のように置いた状態で、御朱印帳を開いたまま上からスポッと入れます。

神社によっては「カバーを外してください」と言われることもある御朱印カバー。

着脱しやすく、しっかりとした素材の透明カバーができあがりました。



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード