お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

安心&快適なバスタイムを実現したい!決め手は浴室のドア掃除

安心&快適なバスタイムを実現したい!決め手は浴室のドア掃除
投稿日: 2018年5月21日 更新日: 2021年5月20日
閲覧数: 10,067
9 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
『助家事さん』は株式会社タスカジ( https://taskaji.jp/)が運営する...
浴室のドアは、お掃除を放置されやすく、汚れが溜まりやすい箇所です。特に通気口は、お掃除を怠ると、埃で塞がれてしまい、浴室内の換気に問題が生じます。さらに、パッキン部分はカビが繁殖しやすく、お掃除を怠ると衛生面が気になります。今回は、衛生状態を大きく左右する浴室のドアの掃除方法をご紹介します。

浴室のドアに付く主な汚れ

1.水垢
水道水に含まれるミネラル成分(カルシウムやマグネシウムなど)が乾燥して固まったものです。そこに、皮脂や垢、石鹸に含まれる脂肪酸などが混ざり合って、汚れが複雑化してしまう場合が多いです。

汚れが複雑化した水垢は、浴室のドアの桟の部分に蓄積しやすいです。


2.石鹸カス
金属石鹸との呼ばれていて、水に溶け出した石鹸に含まれる脂肪酸ナトリウムと、水道水のミネラル成分(カルシウムやマグネシウムなど)が結合して、脂肪酸カルシウムや脂肪酸マグネシウムになったものです。

石鹸カスは、浴室のドアの内側のアクリル板の部分やサッシ部分に付着しやすい汚れです。


3.埃
浴室のドアの下部にある通気口に溜まりやすい汚れです。通気口が埃で塞がれてしまうと、換気扇をつけても、浴室内の空気の通りが悪くなり、換気機能が大幅に下がってしまいます。


4.カビ
浴室のドアの内側のパッキン部分に付着しやすい汚れです。お掃除を放置して汚れが蓄積すると、カビ取り剤でも落ちにくく、大変に厄介な汚れになります。

浴室のドアの石鹸カスと水垢の掃除方法

軽度の場合は、浴室用中性洗剤をかけスポンジでこすれば落とすことが十分に可能です。

中度~重度の汚れの場合は、汚れの部分にクエン酸水をスプレーして、上からキッチンペーパーをかぶせ、しばらく放置した後、スポンジか固めのブラシでこすり落としましょう。クエン酸水は、スプレー容器に水200mlとクエン酸粉末小さじ1を混ぜて簡単に作ることができます。

一度で落せない場合は、上記のプロセスを数回繰り返してみましょう。

浴室のドアの通気口の埃の掃除方法

まずは、毛先の長いブラシ(サッシブラシなど)を使って、埃を浮かした後、強めのシャワーをかけて、埃を洗い流します。シャワーの水が届かない場合は、吸水口に散水ホースをつないでみましょう。散水ホースはホームセンターなどで入手可能です。

ドアの外部に水が流出するため、事前に新聞紙を敷くなど、対策を行っておきましょう。

ハンディタイプのスチームクリーナーを使用して、埃にスチームを噴射し、汚れを浮かせた後、拭き取るという方法も効果的です。

通気口部分が取り外し可能な場合は、取り外して丸洗いする方法をおすすめします。

浴室のドアのパッキン部分のカビの掃除方法

市販のカビ取り剤の代わりに、重曹とクエン酸水を使った方法をご紹介します。
お掃除の手順は、以下の通りです。

1.カビにクエン酸水をかける

2.クエン酸水をかけた上から重曹粉末を適宜かける

3.クエン酸水で湿らせたキッチンペーパーをかぶせて数時間間放置する

あとは、歯ブラシで汚れをすり落とします。一度で落せない場合は、は、上記のプロセスを数回繰り返してみましょう。

仕上げにクエン酸水をスプレーして乾いた布でよく拭き取ればお掃除は完了です。

コツ・ポイント

浴室のドアの掃除を行うと、換気効率が大幅にアップするため、浴室内の空気がとてもクリーンになります。ついつい忘れがちになりますが、汚れをためこむとお掃除が大変になるため、これを機に、なるべくこまめなお掃除を心がけましょう。

ライター:sion


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード