 
         
         
                        
                    お手軽に揃う材料で♪
丸棒以外、切らずに組み立てるだけでOKです^^                    
 
                        
                    ダイソーの板材6枚とHCのファルカタ材4枚をそれぞれ2枚ずつボンドでくっ付け、
ダイソー板のサイドをT字金具で補強しておきます                    
 
                        
                    2枚1組にしたダイソーの板材に、幅90mmの板をL字形に固定します
※板の固定はボンドで仮留め→ビス留めすると、強度が増すのでおススメです^^                    
 
                        
                    L字に組んだ板材の両サイドにファルカタ材を固定し、
棚板と底板も固定します♪
(この時、手前の角を丸くしておくと安全です^^)                    
 
                        
                    丸棒を40センチ幅にカットし、前面・背面それぞれ2本ずつ固定します
※柔らかいので、カッターナイフでも切れちゃいます♪                    
 
                        サンドペーパーで全体を平らにならし、お好きな塗料で着色します
 
                        棚の両サイドに取手を付け、底面の裏側に4ヶ所キャスターを取り付ければ出来上がり♪
 
                        キャスターで移動可能なので、お掃除もコロコロ〜ッと楽に移動できます^^
 
                        
                    フェイクグリーンアレンジ☆
                            天板に囲いを付けた事で、モノの落下ストレスからも解放♪
面倒なカットもないので、ほんの数時間で出来ちゃいます^^
ブックシェルフも兼ねているので、収納力もバツグン!
ステンシルをしたり飾り金具を付けて古材感を出したりetc‥‥
お好みに合わせて、仕上がりも無限大♪
組み立て簡単&機能的なサイドテーブル、ぜひ作ってみてくださいね^^                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます