水垢の正体は、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が乾燥して固まったものです。これらの汚れは、アルカリ性の性質を持っているため、酸性の性質を持つお酢を使うと、汚れが中和されて落ちやすくなります。
お酢が酸性の性質を示すのは、酢酸を含んでいるからです。酢酸には、優れた殺菌作用もあります。この殺菌作用は、やはり水回りにつきものカビの発生を抑えるのにも大変に効果的です。
お酢は種類が豊富ですが、お掃除に最適なのは、穀物酢かホワイトビネガーです。穀物酢は、100%天然の材料(小麦や酒かす、コーンなど)を発酵させて作られているお酢です。ホワイトビネガーは、醸造用アルコールを発酵して造られたお酢です。
もちろん、その他のお酢も掃除に全く使えないというわけではありませんが、多くの場合、うまみ成分や砂糖などが含まれているため、それらの成分によりべたつきやすい点が、掃除には不向きと考えられます。
お酢をそのまま汚れに振りかけるという方法でもお掃除ができますが、それではすぐになくなってしまって不経済ですし、お酢と水を1:1の割合で混ぜ合わせたものをスプレー容器に入れたお酢スプレーの作り置きをおすすめします。
あとは、汚れに直接スプレーして、スポンジなどでこすれば、簡単に落とすことができますよ。
1.キッチンのシンクのお掃除に
気になる汚れにスプレーしてスポンジでこすります。落ちにくい場合は、スプレーした後キッチンぺーパーをかぶせて、しばらく放置した後、スポンジでこすれば落ちやすいです。
三角コーナーや排水口にスプレーしておくと、消臭や殺菌効果も期待できますよ。
2.お風呂場のお掃除に
キッチンのシンクと同様に、気になる汚れにスプレーしてスポンジでこすります。水垢や石鹸カスの汚れは、アルカリ性なため、お酢の方がお風呂用の中性洗剤よりも汚れが落ちやすいですよ。お風呂場の鏡のうろこ汚れにも効果的です。
3.トイレのお掃除に
水垢のほかに、尿の飛び散りもアルカリ性の汚れのため、お酢スプレーで落しやすいです。
お酢スプレーをトイレに常備しておいて、使用後に便器にスプレーしておくと、汚れにくくするだけでなく、消臭もしてもらえますよ。
ご家庭に余ったお酢がある場合は、これを機に、水回りのお掃除に有効活用されてみてはいかがでしょう?お酢特有のツンと来るニオイは、時間が経つと消えてくれます。どうしてもあのニオイが苦手という場合は、クエン酸水(水200にクエン酸粉末小さじ1を溶かす)でも代用可能です。
ライター:sion
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます