ヘルシーで知られる椎茸(シイタケ)
そんなシイタケを使って、パパッと簡単に作れるおつまみレシピのご紹介♪
これ、止まらなくなるんです( *´艸`)
大量に作りたくなっちゃいますよ♡(笑)
☆椎茸(シイタケ)の栄養と効能☆
きのこ類にある多糖体のβ-グルカンが多く含まれており、免疫機能の細胞を活性化してくれるので、免疫力の向上に効果があります。
免疫力や代謝機能を高める効果のビタミンDが含まれており、β-グルカンと合わせることでストレスを緩和してくれる効果が期待できます。
エリタデニンという成分が、血中のコレステロールを下げ、血液をサラサラにしてくれる効果があるので、高血圧や動脈硬化予防となります。
ただ、水に溶けやすい性質があるので、料理する際はお味噌汁などの汁まで食べれる料理がオススメですよ♪
不溶性食物繊維*が豊富に含まれているので、便秘解消してくれると共に、ダイエットの強い味方となってくれます。
不溶性食物繊維*…水に溶けない食物繊維で、胃や腸で水分を吸収して大きく膨らむ性質があります。
水分を一緒に摂取することが大事‼︎
材料
(2人分)
-
シイタケ
:4~6個
-
しょうが
:小さじ1/2
-
唐辛子
:1本
-
☆水
:50ml
-
☆白だし
:小さじ2
-
☆しょうゆ
:小さじ1/2
-
片栗粉
:小さじ1
-
ごま油
:大さじ2~3
しいたけは軸を残したまま縦に切り、しょうがはすりおろして、唐辛子はタネを取り除いて半分に切る。
②よく混ぜておいて!
深めの容器に、しょうがと唐辛子・☆を入れておく。
③コロコロ転がしながら揚げ焼きに!
しいたけに片栗粉を薄くまぶし、ごま油を入れて熱したフライパンで転がしながら揚げ焼きにし、②につければ完成‼︎《中火〜弱火》
コツ・ポイント
*シイタケは、汚れがついている時には水で洗わずに、ペーパータオルや布巾で汚れをふき取ってください。
*飾り切りは入れても入れなくてもOK!
*シイタケの油を切ってから、②につけてください。
*唐辛子と一緒に食べることでダイエット効果が、しょうがと一緒に食べることで高血圧予防効果が期待できます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます