お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

スマートに化粧直しファンデをポーチに入れる方法

スマートに化粧直しファンデをポーチに入れる方法
投稿日: 2018年4月16日 更新日: 2022年10月4日
閲覧数: 12,860
10 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
愛知県長久手市在住。夫・高校生の長男・黒猫とマンション暮らし。 名...
出先でちょっと化粧を直したい。
でも、ファンデーションをポーチに入れると荷物が増える。
手軽に化粧直しができて、家にあったキッチングッズを使って、ポーチが重くならない方法です。

製菓用のフィルムパックを使います。

製菓用のフィルムパックを使います。

クッキーなどを入れるフィルムのパック。
シールも付いています。

パウダーを含ませたパフを入れる

パウダーを含ませたパフを入れる

パウダー(またはファンデーションを付けたパフ)を含ませて、パックに入れてシール。
出先で、取り出して使用。
持ち運びに汚れてしまうので、使い捨てできるのも良いところ。

ポーチの中でも場所取らず

ポーチの中でも場所取らず

硬いケースではないので、形も柔軟性があります。
隙間に収めれば場所を取らないですし、重くもなりません。

コツ・ポイント

いつも使っているパフの大きさに合ったサイズの袋でコンパクトに。
買ったものの余っていた袋が役に立ちました。
汚れても洗ったりする必要もなく、気軽に使い捨てできるので、衛生的にも良いですよ。


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集