知っているようで実は知らない?間違いだらけのテレビの掃除方法

知っているようで実は知らない?間違いだらけのテレビの掃除方法
投稿日: 2018年4月9日 更新日: 2019年3月27日
閲覧数: 24,169
7 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
『助家事さん』は株式会社タスカジ( https://taskaji.jp/)が運営する...
画面がブラウン管だった昔のテレビと同じような感覚で、今の液晶画面のテレビを掃除していると、画面を傷めてしまい、映像ムラが起こるリスクが増大するようです。酷い映像ムラにより、最悪、買い替えなければならなくなる場合も。そこで今回は、間違ったテレビのお掃除方法についてご紹介します。

今のテレビと昔のテレビの違い

今のテレビと昔のテレビの一番の違いは、画面の違いです。昔のテレビの画面は、ブラウン管で、とても頑丈なガラス製でできていましたが、今のテレビの画面は、液晶で薄いプラスチックでできていて、とてもデリケートで傷つきやすくなっています。

また、昔のブラウン管のテレビは、画面から強力な静電気を発生させていたため、空気中の汚れ吸着してガンコな汚れの膜を作っていました。

しかし、今の液晶画面のテレビは、画面自体からは静電気は、ほとんど発生しないようです。そのため、空気中の汚れを吸着してガンコな汚れの膜を作ることは、ほぼ皆無といっても差し支えないようです。直接汚れをつけない限りは汚れにくいということですね。

よくあるNGなテレビの掃除方法

1.水で拭く

今の液晶画面のテレビは、原則として水拭きはNGとされています。これは、間違って機器の内部に水分が侵入した場合、故障する怖れがあるためです。また、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル分が白く濁って結晶化して、画面に残りやすく、水拭きだけでは思うようにキレイになりません。

2.ティッシュで拭く

手軽なのでついつい使用しがちですが、ティッシュで画面の表面の汚れをこする際に、画面を傷つけるリスクが生じます。

3.アルコールや洗剤で拭く

画面のコーティングが剥がれてしまう怖れがあります。コーティングは、一度剥がれると元に戻せないため、映像ムラを起こしやすいです。同様の理由でアルコールが含まれる除菌ティッシュやガラスクリーナーの使用もNGです。

テレビの正しい掃除方法として押さえておきたいポイント

1.テレビの電源を切って汚れを確認しましょう

電源を切るのは、その方が汚れを確認しやすいことと、本来無用な静電気の発生を防ぐためです。またテレビの電源を切った直後は、また画面が熱を持っているため、汚れをチェックする間に熱をとるという効果も望めます。

2.ホコリを払う

毛先の柔らかいブラシで、画面の表面に付着したホコリを払います。ホコリが付いた状態で画面を拭くと、表面に傷がつく怖れがあるためです。

3.柔らかい布で乾拭きする

マイクロファイバークロスやメガネ拭きなどの、繊維の細かな布で画面の表面を乾拭きします。力を入れずに軽くこすることがポイントです。ゴシゴシこするのは傷がつくので控えましょう。部分的に気になる汚れは、軽く息を吹きかけて拭き取るようにすると、比較的容易に落とすことができます。

コツ・ポイント

テレビは正しい掃除方法を試しても、どうしても表面に傷がつくリスクが生じます。そのため掃除頻度は極力下げることが望ましいです。手垢や水分や油分などを、直接画面に付着させないような工夫を心がけましょう。

ライター:sion



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード