お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

傷ついたテーブル★再生術★ダメージテイストに変身♪

傷ついたテーブル★再生術★ダメージテイストに変身♪
投稿日: 2018年3月29日 更新日: 2018年12月27日
閲覧数: 3,917
19 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
力を抜いてゆるゆるでいこう🎵
イケアで買った、伸縮テーブル。
普段は小さく使い、人が来ると伸ばして大きく使ってます。
脚を切って、椅子の生活から座る生活に変化させました。
どんどん、自分便利に変身中!

そんなイケアのテーブルの天板が、傷んできました。
水ものを長く置いていたんでしょうね(飲み物とか???)、ボコボコしてきました。
このタイプは、そうなりがち。
知っていたから、気をつけてはいたんですが・・・しくった!?

キズも含め、傷んだ感をビンテージ風に変身させることにしました!

材料

  • サンドペーパー(好みの番号) :適量
  • 木の端材 :適当
  • ニス(など) :お好みで
  • 濡れ雑巾
  • テーブル

イケアの伸縮テーブル

イケアの伸縮テーブル

これです!これ!!
焦げ茶のテーブルです。

水分などで傷むんです

水分などで傷むんです

水を含むと木が膨れて、表面が割れてくるんです。
気を付けていても、いつのまにかこんなことに。。。

ほかには、
よく使う場所が剥げてきたり。。。

お手頃価格あるあるです。

サンドペーパー

サンドペーパー

左から
60番、120番、100番、1000番。

最初は粗めに削り、最後は細かい目で仕上げる。
これが、サンドペーパーの上手な使い方でしょうか。
・・ん?でしょうか?
はい。
私は、粗く削って終わらせました。
ごつごつ感がいいかなーと思いまして。
これが正しいかどうかは、知りません。(笑)

木片などで補助

木片などで補助

使わない木片はありますか?
すのこの裏の角材とか。
どうしてもなければ・・麺棒(すりこぎ)などでも代用できます。
私は、使わない棚受けがあったので、これで補助することにしました。

木片にサンドペーパーを巻き付け、こすります。
均等に力が入って、使いやすいですよ。
ムラも起こりにくいです。

広い面には、平たい木片がお勧め。
写真に撮り忘れましたが、平たい木片も使っています。

濡れ雑巾でふきとる

濡れ雑巾でふきとる

全体に(横も)サンドペーパーを掛けたら、粉が沢山!
とても細かなものなので、濡れ雑巾でふき取るといいです。
ふーっと吹いても、全然、綺麗になりません。

好きなビンテージのイメージまで繰り返し

好きなビンテージのイメージまで繰り返し

6,7回、繰り返したでしょうか。
一部分は、全体の調整でさらにやすりを掛けたところもあります。

サンドペーパーのかけ方のコツは、”同じ方向”。
あっちこっち、気ままにかけていると、ただのキズにに見えますよ。
天板に木目があれば、その木目と同じ方向にかけてくださいね。

ニスを塗ってできあがり。

ニスを塗ってできあがり。

角はこんな感じ

角はこんな感じ

横もお忘れなく。

説明文

使ったニスはこれ

使ったニスはこれ

油性ニスです。
いつ買ったか覚えていないもの。
年季物だから?液体がトロトロ~!?
めちゃ、塗りにくかったです。
使い切る!残りを置かない!と肝に銘じたところです。?

使われるときは、水性をお勧めします。
臭いがしません。

コツ・ポイント

サンドペーパーは、番号があります。
大きな番号になるほど、目が細かいです。
手にこすると痛そう・・と思うものから、ツルツルしてる?と思うものまで。
お好みの番号で、お好みのダメージ感を作り上げてください。

仕上げのニスは、油性を使いました。
これが臭い!!
私は鼻が犬なので、外での作業は必至です。
乾いたと思っても、まだしばらくは外に出しておきます。
置く場所があってよかったー!と思う今です。。(笑)
水性にすればよかった。。
使うときは、是非、水性を使ってくださいね。


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード