お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピ

たこ焼き器で大量生産!お花見に持って行きたい「一口とん平チーズ焼き(菜の花入り)」

  • ブログで紹介
ひこまる
ひこまるさん
簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子さんと楽しめる...もっと見る
たこ焼き器で大量生産!お花見に持って行きたい「一口とん平チーズ焼き(菜の花入り)」

お花見と言えば「花より団子」の方もいらっしゃる位、食べる楽しみも♪私の住む地域は転勤族の方や単身赴任の方も多く、段々集まる人数が増えてきて、20名程のお料理を担当する事も!
やっぱり男性も女性も集まる場所だし、なるべく一口サイズでサッと手が出せる物がいい♪

そこで関西と言えば「たこ焼き」っと言いたい所ですが、引けず劣らず、結構人気の高いとん平焼きを作ってみることにしました。豚ばら肉を使うと冷めた時脂が口に残るので、逆に今回はこま切れがピッタリ。
フワフワにすると、型崩れしやすいので、今回はTHE卵焼きなイメージで、固めに作っています。
食べ応えも抜群!お好みで除いて頂いても結構ですが、春のイメージを取り入れたかったので、菜の花を入れていました。苦手な方はアスパラを刻んだりして代用して下さい。

お出汁の代わりに今回はかつお節を使用。豚の旨味もあるので、これで充分美味しいんです。
ただ、フワフワにしたい方は、お出汁で卵を伸ばして頂いて、お好みの濃度に調整して下さいね♪
今回は基本的な物にしていますが、お好みで、キムチを加えて頂いたり、揚げ玉を入れて頂いたり、お好きにアレンジしてみてくださいね

卵は沢山使ってもお値段が抑えられるし、豚肉のこま切れもお肉としてはお手頃。沢山おかずを作る時にちょっと一品一気に作れるのがたこ焼き器の魅力でもあるので、大人数集まる時に是非ご活用ください。

材料 (24個分)

  • ☆卵:10個
  • ☆鰹節使い切りパック:2袋
  • ☆おろしにんにく(チューブタイプ):小さじ1/2杯
  • ☆マヨネーズ:大さじ2杯
  • ☆薄口醤油:大さじ1杯
  • シュレッドチーズ(ピザ用チーズ):100g
  • 菜の花:40g
  • 塩胡椒:少々
  • トッピングの材料
  • おこのみソース:適量
  • ケチャップ:適量
  • マヨネーズ:適量
  • マスタード(なくてもOK):適量
  • 青のり:適量
  • ※別途、油を適量ご用意ください

作り方

今回の主な材料

今回の主な材料

・卵はL寸を10個使用しました
・菜の花はだいたい5~6本位で40g位を目安に
・豚肉はこま切れを使用します
・シュレッドチーズは100g位で大丈夫です。
・写真にはありませんが、出汁の代わりにかつお節の使い切りパックを2袋使用しています。

豚肉は食べやすくカットしておく

豚肉は食べやすくカットしておく

豚肉は大きいままだとたこ焼き器に入れにくいので、2cm~3cm位になる様に包丁でカットしておきます。

菜の花もカットする

菜の花もカットする

菜の花も2cm位の長さにカットしておいて下さい

卵液を作る

卵液を作る

卵液の材料は材料欄の☆印になります。
ボールに全材料を入れてしっかり溶いておいて下さい。

油を塗っていきます

油を塗っていきます

たこ焼き器には、軽く油を塗っておいて下さい

豚肉を入れて塩胡椒をする

豚肉を入れて塩胡椒をする

最初は軽く温めたら高温にならない様に調整し、豚肉を24等分にして入れて下さい。
塩胡椒を少々して、軽く炒めます。

卵液を注いでいきます

卵液を注いでいきます

卵液を一気に流し入れます。

卵液はたっぷりと

卵液はたっぷりと

丸める為には量が必要なので、たこ焼き同様多めに入れて下さい。

菜の花を散らします

菜の花を散らします

卵液を流し込んだ後、菜の花を全体に散らします

チーズを散らします

チーズを散らします

シュレッドチーズも菜の花を同じ様に全体的に満遍なく散らして下さい。

返していきます。

返していきます。

ある程度火が通ってきたら、少し温度を下げて、手早くひっくり返して下さい。

最初はこんな感じで大丈夫です

最初はこんな感じで大丈夫です

たこ焼きと一緒で最初は仕上がりがよくなくても大丈夫。段々綺麗にまとまってくれます。

2度目の卵液を注ぐ

2度目の卵液を注ぐ

今回、たこ焼きと違う所は、更に卵液を注ぐという点!ここは卵焼きの様にもう一度コーティングして、少しフワフワ感が出る様に二重焼きにします。

更にひっくり返しながら転がして焼いていく

更にひっくり返しながら転がして焼いていく

更に卵液が全体に絡んできたらひっくり返して、転がしながら形を整えて下さい。

完成!

完成!

それなりに仕上がりました(笑)
多少は見映えがしなくても、ここからはソースでおめかしするので大丈夫です。小さなカップに1つずつ入れてもいいですし、たこ焼きみたいに写真の様に詰めても大丈夫です。

ソースをかければ完成

ソースをかければ完成

ソースやマヨネーズなど、トッピング欄の材料をかけて、青のりをふれば完成です。
(今回はマスタードなので、特に辛くないのでお子様でも大丈夫です。辛い物がお好きな方は和がらしなどを別で添えて頂ければと思います)

今回のお弁当箱は100均の使い捨てのお弁当箱を使用しています。キャンドゥさんで購入したLサイズの物です。15個入りました。サイズや素材など詳しくはこちらからご覧下さい↓

花見グッズ大集合!100均の大人可愛い弁当グッズ(使い捨て)

2018.03.06

どれも100円(税別)で購入出来る行楽シーズン・お花見に大活躍の使い捨て弁当グッズを集めてみました。全てキャンドゥさんで購入しました。モノクロやクラフトで大人可愛いお弁当を演出できちゃいます♪これから迎えるお花見シーズンや...続きを見る


コツ・ポイント

いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。お花見はもう行かれましたか?私は週末に京都へ行きましたが、まだ、2分咲き?位の控えめな感じでした。お花見と言えば、やっぱりお花見弁当も大きな楽しみ♪作られる方は、沢山必要だし、なるべく簡単に多くの量を用意したいという方も少なくないと思います。そこで考えた今回のおかず!たこ焼き器はこんな時、大変お役立ち!今年の春はたこ焼き器を使ってお弁当を作ってみませんか?皆様が素敵なお花見の時間を過ごされます様に♡

ひこまる
ひこまるさん
簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子さんと楽しめるハンドメイド・廃材リメイクなどを発信。初心者さんに分かりやすい投稿を心がけています 2016/1/29「セリアだから出来る大人可愛...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

achanさん
achanさん

ひこまるさん、こんにちは。
とん平焼き、調べてきました。
私、ホント料理名疎くて…

菜の花、季節ですね。
私も道の駅で買ってきましたよ。
そしてたこ焼き器。
しばらく使ってなかったけど、引っ張りだします。
うちの子、たこ焼きは好きだけどタコが苦手(笑)
家で作る時はウインナーを入れて作ってあげてました。
でも このとん平焼きなら喜んで食べてくれそうです。
バイト前の腹ごしらえに作ってあげようと思います。
でも、自分で食べちゃいそうだから多めに作らないと(笑)
今日も嬉しいレシピ、ありがとうございました。

2018-03-28 15:31:40
ひこまるさん
ひこまるさん2018-03-28 16:05:46

achanこんにちは~~٩꒰。•◡•。꒱۶いつも、ちゃんと声にして届けて下さるachanには感謝ばかりです♡ふふ( •ॢ◡-ॢ) 料理名。地域が違えば、食べる物や呼び方も違うので、私も知らないことだらけですよ(´,,•ω•,,`)時々自分で付けた名前もあって、流行ってない物の場合もありますのでご注意を(笑)
我が家はとん平焼きが好きな人がおりまして・・・何かっていうと、とん平焼き食べたいって言うので(ただのソースマヨネーズが好きなのかもしれません(笑))
実はそんな訳で私のレシピにとん平は他にも
とんぺいオムレツ(普段だとこっちの方が楽ちんで一番おいしいかと思います)↓
https://kurashinista.jp/articles/detail/19228
トースターで作った物↓
https://kurashinista.jp/articles/detail/36054

お弁当とかだとたこ焼き器で焼いた方が、食べやすいですけどね(*´・∀・)

菜の花美味しいですよね~。いつも近くに生えてるの抜きたくなる位、毎日の様に食べてる気がします(笑)道の駅が羨ましいです♡ achanがいつも興味を持って下さるので、私もありがたく、新しい物を生み出そうとするパワーになります。いつもありがとうございます。
随分暖かくなりましたね~☀ 庭仕事はかどってますか?楽しい笑顔いっぱいの春を過ごされます様に٩꒰。•◡•。꒱۶

しーこさんさん
しーこさんさん

ひこまるさん、こんにちは。
大好きなとん平焼きをたこ焼き器でとは、思いもよりませんでしたが、人数分作るより
お出しするときも、召し上がる方たちもすごく楽でいいですね。
せっかく招いたお友達との会話より接待に忙しくなんとかしなければと、課題でした。
席に着きながらも準備出来そうでさすがのアイディアを早速、実行してみますね。
花粉症も少し、良くなりましたがご主人様はいかがでしょうか?
東京はもう桜満開!桜吹雪が見事な美しさで散りゆく中、私のところも人でごったがえしています。
いつもありがとうございます♡

2018-03-30 13:27:15
ひこまるさん
ひこまるさん2018-04-01 08:14:23

しーこさん。おはようございます?ちょっとバタバタでお返事遅くなって申し訳ありません┏○ペコ我が家、とん平焼きが好きな人がいるもので、お花見に持っていったら喜んでくれるかも!?っと思いましたが大きく焼いたとん平焼きは分け合うのは難しく、コンパクトサイズなら、いけるかも!?っと作ったレシピなんです。お家でのおもてなしでしたら、お出汁などで伸ばしたりして、少し緩く作って下さった方がフワッとすると思います。千切りキャベツを加えて頂いても美味しいです(*^^*)たこ焼きより、卵だけの方が火が通るのが早いので、温度調節だけお気をつけ下さいね(´▽`)しーこさんの花粉症少し落ち着いて来られたとの事!安心しましたが、黄砂とかも飛んで来たりでしんどさが被ることもあると思いますので、ご自愛くださいね❤主人の事もお気遣いありがとうございます( ´>ω<)人主人は5月末位まで毎度続いちゃっててまだピークですが、マスクや、目薬対策で乗り越えて貰わなければ(*´˘`*)私は気圧の変化に弱くてまたに春病に悩まされていますが桜の美しさや、しーこさんの優しさやお気遣いが、そんな辛さを吹き飛ばしてくれる様です❤いつもいつもありがとうございます✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。週末に面白い角煮も出来たので、また、アップしたいと思います(*´罒`*)お時間あったらまた覗いてやって下さい(▰˘◡˘▰)
季節の変わり目体温調節が難しい時期でもありますので、くれぐれもご無理なさらないで下さいね❤お返事遅くなりましたが、心からの感謝を込めて°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

853050

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

112508

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

104073

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

🌠mahiro🌠さん

72832

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

5

mamayumiさん

56148

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1985465

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

547170

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

401092

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ペグペグさん

300087

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

5

mamayumiさん

215611

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

🌠mahiro🌠さん

17324572

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

michiカエルさん

4562795

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

おおもりメシ子さん

8322170

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

花ぴーさん

8511720

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

*ココ*さん

5013170

気持ちいい時、その一瞬を過ごせたらそれでいいのだ

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

マクドナルド「レビュー&美味しい食べ方」コンテスト
食感いろいろ!「パン粉レシピ」コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2018/03/26/9c806205a900ad8b50130954e2d05fdb.jpg
たこ焼き器で大量生産!お花見に持って行きたい「一口とん平チーズ焼き(菜の花入り)」
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

たこ焼き器で大量生産!お花見に持って行きたい「一口とん平チーズ焼き(菜の花入り)」
2018年03月27日

お花見と言えば「花より団子」の方もいらっしゃる位、食べる楽しみも♪私の住む地域は転勤族の方や単身赴任の方も多...
ひこまるさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

たこ焼き器で大量生産!お花見に持って行きたい「一口とん平チーズ焼き(菜の花入り)」
2018年03月27日

お花見と言えば「花より団子」の方もいらっしゃる位、食べる楽しみも♪私の住む地域は転勤族の方や単身赴任の方も多...
ひこまるさん