玄関に入ったら一番目につくであろう、靴箱がない側の壁面!何もない壁なので、飾りがいがありました♪
お絵かき好きな子ども達が描いてはプレゼントしてくれる絵を玄関の壁に飾っています。以前は、端から端に麻紐をつけて、絵をクリップでとめていたんですが、よりアクセントになるよう、余っていたすのこ板を使うことにしました!
絵は、補強のために、100均のクラフト紙を折ったものを紙の上部にホチキスでとめています。
1.ホームセンターのすのこをバラした板をペイントし、すのこ板の両端に細いネジ(すのこを突き抜けて壁にもささる長さ)を軽く付けたら、針金をネジに巻き付けるようにして、ネジとネジの間にピンと張らせます。
(※すのこを2枚使う場合は、写真のように1本の針金でつなぐようにします。)
2.すのこ板を壁に取り付け!先ほど軽く止めていた細いネジを、すのこ板ごと壁にネジ止めすれば完成です♪
プッシュピンくらいに細いネジを使っています。
3.あとは、クリップを使って針金に絵をとめるだけです!季節に応じてインテリアを模様替えする時に、その季節に合わせたモチーフのクリップを使って季節感も感じられるようにしています♪
一度も使ったことがない防犯システムのスイッチ?を隠すことにしたのが、壁を飾るきっかけだった気がします。
キャンドゥの白い木枠・セリアのMDFディスプレイプレート・ダイソーの木製ネームプレートと端材などで作りました♪
シールになっている黒板シートなので、そのまま壁にも貼れると思いますが、我が家の壁紙は少し凸凹しているので、ベニヤなどの上に貼って少しばかりリメイクしています。
このシートがインテリアのアクセントにもなるし、カレンダーやスケジュールを自由に書けるようになって助かっています。
子ども達も書ける高さにしたのがポイント♪
①雑貨を飾りたくて作った、セリアのインテリア木製窓を使った飾り棚。
②つい靴箱の上に置いてしまう郵便物を仮置きするために作った、セリアの黒板付きのレターラック。
③中にティッシュやマスクなどの忘れがちなアイテムを収納できて身だしなみの確認もできる、セリアの木製トレイや鏡などを使った壁掛けシェルフ。
片付けが苦手だから、収納も兼ねた雑貨など…思い付くと作らずにいられない性格なので、どんどん壁がにぎやかになりました〜笑
何年も前に作って、リビングで子ども達のおもちゃを入れていた収納ベンチ。子ども達が小さい頃のおもちゃを姪っ子達にあげてスペースが空いたので、ベンチを玄関に持ってきたら、とても便利!!
庭で使うグッズや、天気が良い日に洗おうと洗い待ちの靴を入れたり、お出かけの時に「ママ、まだ〜」と…準備の遅い私を待つ子ども達が座ったり!玄関がより快適になりました♪笑
ベンチ下にはキャスターを付けたので、掃除も楽です。
雑貨を飾るとホコリはたまりやすいですが、ささっとハンディワイパーをすれば大丈夫!
広くない家だから家具を置ける場所は限られているけど…壁面は飾っても、狭くなった気はしません♪
子ども達がどんどん描いてはくれる絵を、しばらく楽しむ場所ができたのが一番よかったと思います(^^)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます