お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

縫い目がほつれたら?カバンをプチリペアしてみました

縫い目がほつれたら?カバンをプチリペアしてみました
投稿日: 2018年3月8日 更新日: 2021年1月8日
閲覧数: 24,520
18 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
WEBライター、ブロガー、ハンドメイド作家(←new)、と3足のワラジをせ...
ちょうどいいサイズのカバン、気に入ってたのにミシン糸がほつれてしまって、、
ちょっとくらいいっかー、と思ってたらみるみる穴は広がって、ちょっと恥ずかしい状態に。
高いものじゃなかったので処分してもいいんだけど、5センチほどだったんで修理してみました。

用意するもの

用意するもの

ミシンの針と糸通し、後は太めのミシン糸がおススメです。

写真にないですが、手縫い用の縫い針もご用意ください。

まずは糸を足します

まずは糸を足します

ほつれた糸が短い場合は、縫い始める前に糸を足しておきます。
ほつれた根元で15センチほどのミシン糸を固結びで結びます。

表と裏で1本ずつ足して下さい。

縫います

縫います

ここから細かい作業が続きます。
糸通しがあれば作業がスムーズですのでお持ちの方は是非!

裏側の糸をミシン針に通します。

最初のほつれた縫い目へミシン針を刺します。(図①)

糸を少し引き出してミシン針を裏側へ抜きます。(図②)
この時表面に裏糸の輪っかを残した状態にします。

表側に作った裏糸の輪っかに表糸を通します。(図③)

表糸と裏糸をゆっくり引っ張り、表糸と裏糸がねじれている部分を布の中に隠れるように調節します。(図④)

これで一目完成です。
同じ要領で縫い進めます。

糸の始末

糸の始末

最後まで縫えたらほつれた糸と結ぶか、表糸を裏側へ通して裏糸と結ぶかします。
ほつれないようにしっかり固結びします。

このまま切ってもいいんですが、より美しく始末するために糸端を布の中へ隠します。

固結びした根元へ縫い針(ミシン針ではなく手縫い用)を刺します。

差し込んだ状態で糸端を針穴に通します。

後は針を引き抜けば、糸端は布の中へ隠れます。
長ければ糸端が出てきた根元で切ります。

コツ・ポイント

革製品の場合、ミシンで修理するのは難しいけど、針が通った穴が空いているので手縫いで修理する分にはわかりやすかったです。
5センチ縫うのに随分時間がかかってしまいましたが、思い入れがあるものだったので、修理できてよかったです。


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード