炊飯器の保温だけで♪2つの料理を同時に調理!(煮豚&鶏肉コンフィ)

更新日:2019.12.25 20320 4児ママRomiさん他64人

作り方
今回使ったお肉

鶏肉は先に味を揉みこんでからオイルを注ぐ

耐熱のある保存袋に真空で漬けこむ

炊飯器に入れて、沸かしたお湯を注ぐ

5時間後がこちら

こちらが煮豚

こちらが鶏肉のコンフィ

アイデアを試してみませんか?
最近、感想が書かれたアイデア
おすすめの記事
もっと見るこのアイデアはいかがでしたか?
もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!
コメントを投稿するためには、ログインが必要です。

ひこまるさん❤️こんにちは❣️
炊飯器が汚れなくて、とってもイイですね☺️5時間待つだけ〜〜⁉️
早速、週末に作ってみます。
-
ひこまるさん2018-03-01 16:47:10
はる*プリズムさん♡こんにちは~(✿╹◡╹)人(╹◡╹✿) コメントありがとうございます。そうなんです。ビックリですが、ほんとに出来ちゃいます。どこのメーカーさんの炊飯器もだいたい高い方の保温温度(調整出来ないタイプは高い方の温度で)70℃位はあるそうなんです。低温調理に実はとっても適していると思い作ってみたのですが、お昼休みにパパっと調味料を入れて、肉を入れて保存袋を綴じてお湯を沸かして入れた物を保温に設定して、そのままお昼の仕事に出かけ、帰って5時間後あけたら、煮豚はしっとり・・・鶏はホロホロになっていました。
他にもこれは利用出来そうと思いますので、引き続き研究してアップ出来たらなっと思っています♪
帰って来た時にほとんどお料理の匂いもしないし、ガスレンジも汚れていないので、ご活用頂けたら嬉しいです♡成功して美味しく食べて頂けると嬉しいです♪今日から3月はるさんの季節ですね~♪どうぞ、素敵な季節をお過ごしください~♪
ひこまるさん(^^)
詳しくありがとうございます❣️炊飯器の事、研究もされてスゴイ〜〜☺️
私なんて、行き当たりばったりの思いつきで作ってしまう...汗?
ホントに更なるお料理、待ってます❤️
-
ひこまるさん2018-03-02 06:50:21
はるさん。おはようございます?再びありがとうございました┏○ペコ
研究だなんて言えるものではないんですけどね(;^ω^)私はいつも、思いつきだらけで、失敗だらけです。でもでも、炊飯器、活用出来るレシピもまた、考えたいと思います。お米は何で炊くの?ってなりそうですが(笑)これからもよろしくお願いしますヾ(●´∇`●)ノ今日も心穏やかな1日になりますように❤
わぁ~ひこまるさん おめでとうございます!!
素敵なアイディアに今更ながらに尊敬してしまいます。
私炊飯器自体あまり使わなくて においがつくのが嫌で 何もアイディアが浮かびませんでしたがこんな風にすればいいのですね。
勉強になりました。
いつも素敵なレシピやアイディアありがとうございます。
本当におめでとうございます❤
-
ひこまるさん2018-03-15 16:53:37
yukoさーんヾ(*´∀`*)ノこんにちは~
そしてコメントありがとうございます~ヾ(❀╹◡╹)ノ゙
尊敬するyukoさんにこの様にお祝い頂いて、とーーーっても幸せです♡♡♡
私も裏話で、締めきり前日に炊飯器が嫁いできまして・・・(お鍋で通してたんです。)
よくよく説明書読んだら、調理は匂いとかがつくので、ダメと書いてあって、
苦肉の策から生まれたレシピなんです。保存袋なら匂いがつかなくて、私のずぼらにピッタリだったんです(●^o^●) いつも私の方が勉強させて頂きながら、心がウキウキして、投稿拝見しています。ほんとあんなお料理憧れます♡こちらこそ、いつも素敵なレシピや、とっておきのポイントを教えて頂いてありがとうございます。そして、お忙しい中、お祝いにかけつけて頂いて、光栄です。ほんとありがとうざいました<(_ _)>これからも、末永くよろしくお願い致します(*≧∀≦*)
ひこまるさん、金賞おめでとうございます★
このコンテスト、ズボラ御飯したい私すごく興味があったんです!
下ごしらえも簡単そうだし一気に2品出来ちゃうなんてすごく嬉しい★春休みで慌ただしくなる今にまさに!素敵なレシピを教えてくださりありがとうございます。
早速作らせていただきます★
-
ひこまるさん2018-03-16 13:25:52
りんさーーん。こんにちは~~~ヾ(*´∀`*)ノ わぁ~~~ 感動です。
コメントありがとうございます。
実は、私もコメントめちゃくちゃしたかったんですけど、最近追いついてなくて、皆さんに書けてなくて、心でめちゃくちゃ祝福してたんです。
こんな場所でごめんなさいですがりんさん「手軽に作れて可愛い! ポーチコンテスト」「ふわもこ小物コンテスト」の金賞ダブル受賞~おめでとうございます~٩꒰。•◡•。꒱۶りんさんのセンスが素敵で大好きで、いつも女子力のない私も心ときめかせて拝見しているので、今回、こちらにコメント頂いて、大興奮しちゃいました~♡ 私、ずぼらだけは得意で(笑)←自慢できることではないのですが・・・(。•́︿•̀。) 春休みにOKなレシピをこれから又頑張りたいな~っと思っているので、そうやって仰って頂ける事が何より私の喜びです☆ ほんとにありがとうございます。
そしてりんさん、改めましておめでとうございました。これからもセンスいい素敵な投稿心から楽しみにしています~♪♪♪
お久しぶりです♪
こんな時間に、すみません(>_<)
子供たち、寝かしつけて、爆睡して。。。少し前に、目覚めた私です(^_^;)
そして、この素敵レシピをみて、一気にお腹がすいた私です(笑)
『美味しそう!』って、叫びそうになって、両脇の子供たちに気づき、われにかえりました(笑)
炊飯器の保温機能、なるほどです!辛味噌を作る時には、保温するとできるって聞いたことがありましたが、ジップロックで、お肉料理が、2品も作れるなんて。。。いいですね!
汚れないし、味もしみるし(*´∀`*)
いつもひこまるさんのレシピ、ただただ頭が、下がりますm(_ _)m
週末にでも作ってみます♪
お腹が、グーグーしてますが、こんな時間なので、またひと眠りします(^_^;)
早い時間に、すみませんm(_ _)m
-
ひこまるさん2018-03-16 13:30:51
福ちゃんさん。こんにちは~~~(。◕ ∀ ◕。)きゃあーー朝から、嬉し過ぎるコメント、ありがとうございます~ヾ(o´∀`o)ノ 両脇に寄りそうお子さんたちの寝顔を想像するだけで、ポカポカ温かいご家庭!こちらまで癒されます♡
炊飯器のレシピ。色々考えたんですが、商品によっては、料理に不向きな物もあって、保温なら、共通して使えるし、ジップロック系の袋なら、臭いも残らず、洗い物も大変じゃないかな!?っと思って考えたんです。じっくりこれから、このタイプのレシピも投稿してみたいな~っと思っていますので、又ご参考にして頂けたら大変光栄です~♪ きちんとお仕事と子育てをされていらっしゃる福ちゃんさんへの方が頭が下がります。私のずぼらがお役に立てば、それはそれは嬉しい限りです。忙しい毎日の合間に覗いて頂けるだけでも嬉しいのに、こんな素敵なコメントまでありがとうございました<(_ _)>感謝しています♡お体に気を付けて素敵な春をお過ごしくださいね~♡
ひこまるさん、こんにちは!
“炊飯器調理コンテスト”金賞受賞おめでとうございます(*>∀<*)ノ
このコンテストが始まって、皆様が投稿される前から「金賞はひこまるさんレシピだな…」って思っていたハニクロです(^_^)
だって、これまでも炊飯器を使ったひこまるさんのステキレシピを何度も拝見してきたので♪
でも…まさかの2つ同時調理レシピ!!しかもどちらもお正月か?!クリスマスか?!というようなご馳走メニュー!!(゜ロ゜ノ)ノ
コンフィって私の中では“自宅で作るメニュー”にさえ入ってませんよ!プロの味です!!
それが、まさか自宅で?!まさか炊飯器で?!
そしてまさかの煮豚と一緒に??!
と、鬱陶しいくらい?と!が並んでしまいましたよ(*>∀<*)ノ
(それと一緒に♡♡♡が♡)
素晴らし過ぎ、ひこまるさん♡
写真見てるだけでも、それぞれの美味しさ伝わってきます(^_^)
最近は、週末子供たちの遠征に付き合って、帰ってきたらもう何にもしたくない~っになることもしばしば…(^_^;)そんなときにこれができていたら、私、幸せで倒れてしまうかも…。
ホントにホントにおめでとうございます!
まるで自分が受賞したかのような気分を味わってしまっている、図々しいハニクロですが…(^_^;)
これからも楽しい美味しい、そして簡単で、時短で、リーズナブルで、でも見栄えがして、みんなを笑顔にする、ひこまるさんのステキレシピを楽しみにしています♡
-
ひこまるさん2018-03-23 15:50:16
ハニクロさ~~~~ん♡♡♡♡♡(=⌒▽⌒=) こんにちは~~~♡(♡多すぎ(笑)) わぁ~~嬉しい~ヽ(=´▽`=)ノお忙しい中、お祝いコメントありがとうございます~~~♪♪♪
ええええ?最初からそんな風に思って頂けたなんて、なんとも恐縮ですが、応募してよかった~っと心から思います。実は引越を気に、古い炊飯器を処分して早、一年以上が経ち、応募締め切り前日に、人様のご厚意と主人のお昼休みを削るという、リレーにより、我が家に炊飯器が嫁いできたんです。もう初対面の炊飯器と向き合って、僅か1日で仲良くなれるか・・・そんな今回のコンテスト駆け込み投稿となりました。色々頭の中で描いていた物。美味しく出来なければそこで終了。先におでんを作って、その後仕込んだのがこのW調理だったんです。頂いた炊飯器がどちらかというと、米専用の炊飯器で、あまり調理を好まないという説明書の内容から、生まれた低温調理だったんです。色んな試練と、人様のご協力と、色んな縛りが重なって生まれた物だったので、ほんと嬉しくて・・♡それを共有して喜んで下さったハニクロさんの愛に私の心はもう、ヒートアップしまくりでしたo(*^▽^*)o っとどうでもいい私のストーリーをベラベラすみません<(_ _)>ちなみにメニュー。ほんとは魚とお肉って同時調理が一番理想だったのですが、ちゃんと作れる確証のある物を作らなきゃいけない時間の追われた状況だったので、どうなる事やらでしたが、お料理上手なハニクロさんにそんな風に言って頂けたら、もうなんとも言えない温泉に浸かった様な安堵感と癒しが・・・♡♡落ち着いたら、もっとこの感じでほぼ真空低温調理がアップできたらいいなっと思っています。いつも、ハニクロさんは、励ましや、作ってくれたレポートを下さったり、愛溢れる人柄と優しさに毎度感激の嵐です。これ以上書いたら、キモイ&文字数オーバーですね(笑)
ほんと、ほんとにありがとうございました<(_ _)>これからも、会えるまでハニクロさんに私も気持ち伝えて行きたいと思います♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ
ひこまるさん、こんにちは。
そして遅ればせながら受賞おめでとうございます。
い〜っぱいコメント入力してたのに、ホーム画面に戻って全部消えちゃった(涙)
かなりショックです。
おめでとうと感謝の気持ちをいーっぱい伝えたかったのに。
お祝いが遅くなってしまってごめんなさい。
本当におめでとうございます㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️(←末広がりの8個)
また消えるんじゃないかとドキドキなので、ここで終わりにしておきます。
暑くなるはずの天気、なんだかどんよりしてきましたが、ひこまるさんの受賞でパッと気持ちが晴れました☀️
お片づけ頑張ります。
-
ひこまるさん2018-04-02 16:54:35
achan。こんばんは~~~o(⌒0⌒)oわ~~~嬉しいです♪お祝いコメントありがとうございます~ (ノ*^▽)ノ コメント2度も入力させてしまったなんてごめんなさいm(_ _;)mそして、諦めず再び書きこんで頂きありがとうございます。なんか、私も色々経験している中で文字オーバーの時に、文字オーバーとならずにコメントを投稿して反映した気になっていたら、たぶんオーバーだったのか、消えてしまった経験が多々あり(事情は不明です。ほんとごめんなさいね)
おめでとうのお気持ちを届けて下さろうとachanですから、いっぱいいっぱい愛情を込めて書いて頂いたんだと思います。ちゃーーんとachanからのお気持ち私の方に届いております。だって、今日だけでなく、いつもいつも励ましのお言葉や優しいコメントを頂いてますから♡♡♡㊗を沢山ありがとうございました。私の受賞でお気持ちが晴れるなんて表現をして頂けるなんて、身に余る光栄な気持ちでいっぱいです♡achanいつも感謝です<(_ _)>今日のジーンズの利用方法も素敵でしたよ~(時間がいっぱいいっぱいでコメント出来なかったですが、私も笑顔と元気を頂きました)嬉しい嬉しいお気持ちを感じております。これからもよろしくお願い致します。私も消えちゃわない様にこの辺で愛を込めて・・・♡
Series
人気連載
暮らしサポーター情報
料理レシピのランキング
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます