お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

押し型がなくても作れる華やか「モザイク寿司」

押し型がなくても作れる華やか「モザイク寿司」
投稿日: 2018年2月20日 更新日: 2018年4月13日
閲覧数: 23,732
44 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
*フードコーディネーター *飾り巻き寿司1級インストラクター   ...
華やかで彩りがキレイなモザイク寿司。
専用の押し型がなくてもおうちにあるもので作れちゃいます!

ひな祭りや卒業・入学シーズン、おもてなしに最適なおうちで作れるモザイク寿司の作り方をご紹介します。

材料

  • すし飯 :白米2合分
  • 薄焼き卵 :1~2枚分
  • お好きな寿司ネタ(今回はまぐろ・サーモン・いか) :4~5切れ
  • いくら :適量
  • きゅうり :7㎝長さくらい
  • ラディッシュ :1個
  • 穂紫蘇(あれば) :2~3本

型を用意する。

固さがあるものであればどんな容器でも大丈夫です。できれば角がある長方形のタイプのものをオススメします。
☆保存容器なら、容器よりも大きめにラップを敷いておく。
☆牛乳パックなら、縦に2等分になるようカットし、長方形の型をつくる。牛乳パックよりはみだすように大きめにラップを敷いておく。

材料を準備する。

ラディッシュは薄切りにして水に漬けておく。(10枚)
きゅうりはピーラーで縦にむく。
薄焼き卵は型に合わせてカットしておく。

型にネタを敷き詰める。

型にネタを敷き詰める。

型の底にネタを敷き詰める。(今回は牛乳パックを使用しました。)
きゅうり→少しずつ重なるようにずらして並べる。
薄焼き卵→2~3枚重ねる。
まぐろ・サーモン・いか→重ならないように敷き詰める。

※寿司ネタは同じものでなくても、お好みのものでOKです。

すし飯をのせる。

すし飯をのせる。

すし飯をネタの上にのせて敷いておいたラップをかぶせて包む。
上から均等な高さになるようぎゅっと押す。

型から取り出し、ラップを外す。
よく切れる包丁を濡らし、食べやすい大きさに均等にカットする。
お皿やお重などに彩りよくくっつけるように並べる。

花形になるよう重ねたラディッシュ、いくら、穂じそなどをちりばめる。

コツ・ポイント

押し寿司をカットするときは、その都度包丁を布巾で拭くなどしてきれいにしてカットするときれいに切れます。



こちらの特集で紹介されています

SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集