新生児の赤ちゃんに虫歯の菌はいないとされています。ですが、乳歯が生え始める生後1歳半から2歳半くらいまでは、虫歯の原因となるミュータンス菌に感染しやすい時期だといわれています。
この時期にしっかりと歯磨きの習慣をつけることが大切です。とくに、大人の食べ物を同じ箸やフォーク・スプーンを使って食べさせるのはやめましょう。大人の口にある菌から感染するケースが多いといわれています。また、パパやママの愛情表現であるキスから移ることも。乳歯の虫歯は永久歯にも影響があるといわれていますので、この時期はとくに気をつける必要があります。
歯みがきといっても何から始めていいかわからない…というママパパのために、多くの自治体では1歳半検診の際、歯科検診や歯みがき方法についての指導があります。また、中には1歳半以前にも離乳食講座などで、歯ブラシに慣れさせるための講習や、おすすめの歯ブラシについての紹介などを行う自治体もありますので、事前によく調べておきましょう。
自治体での歯科検診がない場合でも、小児歯科で検診してもらうようにしましょう。ほとんどの子どもは歯みがきを嫌がって泣くため、パパママの心も折れてしまいがちですが、この期間で習慣づけてしまえば後が楽になりますので、歯科医や歯科衛生士に相談しながらぜひ続けてください。
比較的早い段階から歯ブラシに慣れさせておくことがおすすめです。生後6か月くらいになると乳歯が生える始める子が多いので、この頃からくわえるタイプの歯ブラシを渡して口に入れることへの抵抗をやわらげましょう。
また、動きが活発になる時期でもあるので、歯ブラシをくわえたら、喉を突かないように目を離さないようにしましょう。1歳に近づくにつれ、お気に入りの人形やおもちゃなどができてきます。その人形に歯磨きをさせる真似をし、「○○ちゃんも一緒に歯磨きしようね」と楽しくできるような雰囲気をつくることも大切です。
その他にも、イチゴやぶどう味の歯みがきジェルなどが市販されています。まだうがいが上手にできない子も多いので、流さなくてもいいタイプのもので、お気に入りの味を選ぶのもおすすめです。それでも困ったら、各自治体の保健師さんに相談しましょう。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます