お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

冬の洗濯物は部屋干しがベスト!加湿器代わりに室内物干し

冬の洗濯物は部屋干しがベスト!加湿器代わりに室内物干し
投稿日: 2018年1月11日 更新日: 2019年12月16日
閲覧数: 79,960
9 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
『助家事さん』は株式会社タスカジ( https://taskaji.jp/)が運営する...
洗濯物干しについては、外干しがいいのか、部屋干しがいいのか、いろいろと見解の分かれるところです。しかし、冬にかぎっては、部屋干しの方が、外干しに比べ、はるかにメリットが大きくなることだけは確かといえそうです。その点についてこれから詳しくご紹介します。

部屋干しのメリットについて(1)

1.天気の良し悪しに左右されず洗濯の計画が立てやすい

外干しの場合は、急な大雨で洗濯物がびしょ濡れになる、強風にあおられて遠くに飛ばされる、といったアクシデントがつきものです。しかし、部屋干しの場合は、そういったアクシデントとは無縁で、天気の心配をすることなくいつでも干すことができるため、洗濯の計画を立てやすい点がありがたいですよね。

2.花粉や外気汚染から衣類を守れる

花粉、黄砂、排気ガス、PM2.5など、外干しには、衣類に悪影響を与えるリスクが少なからず存在します。部屋干しをすることで、それらのリスクを大幅に軽減できます。

3.衣類の変色や色あせを防げる

外干しは、太陽光による殺菌効果が期待できます。しかし、衣類へのダメージも強く、変色や色あせの原因になります。また、繊維そのものの劣化にもつながりやすいです。部屋干しの場合は、太陽光の影響を受けにくいため、衣類の変色や色あせを防げますし、劣化を抑えることもできます。

部屋干しのメリットについて(2)

4.冬は外干しよりもよく乾く

冬場は、日照時間が短く、気温も低いために、外干しだけでは洗濯物が乾きにくくなります。そのため、取り込むときにまだ生乾きのこともよくあります。その場合は、最初から部屋干しした方が、外気の影響を受けにくい分、乾きやすくなるようです。

5.冬の乾燥対策になる

ある意味、冬の洗濯物は部屋干しがベストである最大の理由といえかもしれません。干し方にさえ留意すれば、加湿器よりもよい仕事をしてもらえるくらいです。この点について、さらに詳しく見ていきましょう。

乾燥対策は加湿器よりも部屋干しの方が効果的?

確かに、冬の室内の乾燥対策として、加湿器は効果的です。しかし、加湿器は、湿度を上げる面積がどうしても限られてしまいます。

部屋干しは、加湿器よりも、湿度を上げる面積が広くなる分、部屋全体の湿度を上げることが可能になります。例えば、洗濯物をエアコン使っている部屋に干すと、乾燥対策に加え、洗濯物も乾きやすくなるというメリットも得られます。

冬の洗濯物の部屋干しの注意点

1. 湿度をうまく調整する

部屋の湿度を確認して、部屋干しする洗濯物の数を調整しましょう。必要以上に湿度を上げ過ぎると、逆にダニやカビが発生するリスクが生じるため要注意です。

ちなみに、湿度は50%~60%が理想で、カビやダニの繁殖及びウィルスを予防できます。

2.部屋干し用の洗剤を使う

部屋干しによる嫌なニオイを防ぐだめには、抗菌や防臭効果の高い部屋干し用の洗剤の使用が効果的です。洗濯の際には洗剤の使用量を守ること重要になります。

3.壁や窓から離れた場所に干す

空気の逃げ場がなく湿気がこもりやすい窓や壁は、結露やカビを招く怖れがあるため、なるべくそこから離れた場所に干しましょう。室内用の物干しスタンドを使用すると便利です。

4.室内の空気を循環させる

エアコンをかける、扇風機を回す、サーキュレータを使用するなど、空気を循環させるようにしましょう。

コツ・ポイント

冬の洗濯物は部屋干しがベストである、その理由をおわかりいただけたでしょうか?乾燥を防ぐことで、風邪予防効果も期待できます。ただし、部屋干しの際の注意点はしっかりと守ることをお忘れなく!

ライター:sion



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード