
ブリは塩(分量外 少々)を振って、約10分ぐらいおき、キッチンペーパーできれいに水分を拭き取る。
れんこんは約5cm幅で拍子切り(スティック状)に切り、にんじんは約1.5cm幅に切り、小ねぎは約5cm幅に、しょうがはすりおろしておく。
☆はよく混ぜ合わせる。
フライパンにれんこん→ブリ→にんじんの順において、③をかけてからフタをし、沸騰してから約7〜8分ぐらい加熱する。《中火→弱火》
ねぎとしょうが汁を入れてまたフタをし、約1〜1分30秒加熱すれば完成‼︎《中火》
*塩を振ることで、魚臭さを取り除きます。
*れんこんは、にんじんと同じぐらいの厚さに輪切り、にんじんは、輪切りやいちょう切りでもOK!
*☆を合わせる時は、水を少しの状態で溶かすように混ぜてから、全部を混ぜ合わせてください。
*妊娠中の方やお酒が飲めない方の、酒粕の摂取はオススメできないため、お控えください。
お子様もとりすぎないよう、ご注意ください。
*酒粕とにんじんと一緒に食べることで、生活習慣病予防効果が、れんこんと一緒に食べることで老化予防効果が期待できます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます