
今回、見直したのは先日、ペイントした三女の部屋のチェストの中。
まずは1段目の引き出し。
こちらには、ソックスと下着。
くるんと丸めて、中に入れたボックスにポイと投げ入れただけ(笑)
2段目は、左側から肌着、パジャマ、部屋着、Tシャツ。
肌着はボックスに入れ、ブックスタンドで仕切ってます。
Tシャツだけは立てて、縦に入ってます。
ブックスタンドも色んなタイプがあるけど、ある程度 重さがあるものだと、チェストの中で移動せず、使いやすいと思います^^
そして3段目。
左からトレーナー類、セーター類。
そして一番右は、シワになりやすいものと立てにくい物を畳んで入れてます。
一番下には、ジャージ、スウェットを・・・・。
頻度の少ない服はクローゼットのクリアケースへ・・・
衣類は素材も違うので、素材に合った収納で、ストレスなく
出しやすい収納を意識すればスッキリすると思います?
今までで一番スッキリ、そして散らからずに済んでます?
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます