ご当地食材!新潟の秋の味覚 【柿の素】(食用菊)の出汁びたし

ご当地食材!新潟の秋の味覚 【柿の素】(食用菊)の出汁びたし
投稿日: 2017年10月30日 更新日: 2017年10月30日
閲覧数: 1,420
10 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
いかに簡略化するか!?と考えるのが好きです♪ 簡単に楽しくお料理がで...
酢の物で食べることが多い【柿の素】を
お手軽に、出汁びたしにしてみました。

シャキシャキ食感と
菊の香りと
出汁の旨みが合わさって

とっても美味しいの♪

材料 (4人分)

  • 柿の素 :150g
  • :少々
  • ☆キッコーマンいつでも新鮮料理人直伝極みつゆ :30cc
  • ☆水 :150cc

ガクを取り除き、花びらだけに

ガクを取り除き、花びらだけに

これが【柿の素】
赤紫色の食用菊です。
大きめの鍋にたっぷりお湯を沸かしておく。

写真のように花びらを持って

えいっと引っ張ると
どっちかの花びらが抜けます。

これをもう一度繰り返し、

最後に、ガクと花びらを持って引っ張り、
ガクだけ捨てます。

たっぷりの水で押し洗い。

たっぷりの水で押し洗い。

柿の素は水に浮き、汚れは下に沈みます。

酢を入れたお湯で鮮やかに湯がく

酢を入れたお湯で鮮やかに湯がく

酢を少々入れたお湯に、洗った柿の素をつまんで入れる。

ボウルの底には、汚れがたまります。

ザルにが~っとあけて水切りすると、
せっかく分離した汚れが、また戻ってしまうので
柿の素だけをつまんで入れるのがポイント!

1分ほど湯がく

1分ほど湯がく

柿の素は浮くので
お箸で上下を反しながら、カサが減るまで湯がく。

ザルに取り出して粗熱をとる

ザルに取り出して粗熱をとる

柿の素だけをつまんでザルに取り、
(先ほど同様、汚れが下に沈んでいるかもしれないので)
できるだけ広げて、粗熱をとる。

香りが飛んだり、水っぽくなったりするので
水にはさらしません。

☆を合わせる

☆を合わせる

その間に☆をボウルなどに入れ、

しばらく浸す

しばらく浸す

粗熱の取れた柿の素を入れて、30分ほどおく。

盛りつけて完成!

盛りつけて完成!

ツユだくで盛りつけてください。

コツ・ポイント

花びらをちぎるときは、乾いた手で行ってください。濡れていると、かなりくっつきます。


SNSでシェア
詳しく見る